デパートやショップのバーゲン。さまざまな物がお得に買える、買い物好きにはたまらないイベントです。ただ、人によってバーゲンでの買い物の仕方はそれぞれ。今回は、血液型別に、バーゲンに行ったときどうするのか見ていきましょう。
A型……予算を決めて手堅く購入
堅実でしっかり者のA型は、けっして無駄遣いはしないタイプ。バーゲンに行って安い物をたくさん見ても、購買意欲が刺激されたりはしません。あらかじめ買う物をリストアップし、予算もいくらまでと決めて、お目当ての商品だけを買います。衝動買いなんてありえません。爆買いして、買い物袋をたくさん持っている人たちのことを冷ややかな目で見て、自分はそうなるまいとあらためて心に誓うのです。
B型……カードでの買い物が止まらない
お祭り騒ぎが好きなB型は、もちろんバーゲンも大好き。欲しい! と思ったら、その衝動を抑えられません。バーゲンなんだから買わなきゃ損と、目の色を変えて買いまくってしまいます。財布に現金があまり入っていなければ、カードで一括払い。後でカード請求がドンときたときにはちょっと後悔しますが、まあ何とかなるだろうと、どこまでも楽天的なのです。
O型……見知らぬ人とバーゲン品の取り合いをする
いつもはおおらかでのんびりしているO型ですが、実は負けず嫌い。バーゲンでいい物を見つけたら、我先にと商品をつかみとります。同時にその商品をつかもうとする人がいようものなら、「私が先!」と、取り合いをするでしょう。たかがバーゲンと言えども、ライバルには負けたくはありません。必ず勝ち取り、戦利品を手にするのです。
AB型……安さにつられ、欲しくない物まで買う
好奇心旺盛で新しい物好きのAB型。洋服でも何でも、しばらく着たら飽きてしまい、新しい物が欲しくなってしまいます。なので、バーゲンは新しい物をたくさん手に入れられるかっこうの場所。当然、行かずにはいられません。安い物をたくさん見たら、大興奮! お店の熱気に乗せられて、欲しくない物まで買ってしまいます。そのため、家に帰ってきてから、どうしてこんな物買ってしまったんだろう……と後悔することも多々あります。
バーゲンをしているお店を見てまわるとテンションがあがります。いい物を安く手に入れられるチャンスですから、バーゲンを賢く利用して買い物上手になりましょう。
(紅たき)