
【誕生月事典】7月生まれの人は「柔軟で上品、やさしさを持った円満主義者」

――1月、2月、3月……季節や月によって、情景はさまざま。生まれた月によって気質や性格があるのです。
梅雨から真夏に向かって、ぐんぐんと太陽のエネルギーが高まる7月。そんな7月に生まれた人の性格は? さっそく解説していきましょう。
7月は陰陽五行で「晩夏の土」。木を守る石垣を築く土壌のように、すべてを受け入れるやさしさを持った円満主義者です。思いやりが強く、誰とでも仲よくなる能力に長けています。上品で丁寧、柔軟。人を利用することも意外に上手です。優しさの反面、取り越し苦労が多く、大胆さに欠けるところも。気が小さく、ストレスに対して弱いなど、社会の中ではあまり目立たないながらも、芯の強さで地味な努力を続け、成功を収めます。
その圧倒的な存在感は「宝石の女王」と呼ばれるゆえん。情熱的で華やかな強いエネルギーを持つ石です。勝利を呼や生命力を高め、恋愛で積極的になることができます。ちなみに和名は「紅玉」。あのりんごの品種は、輝くルビーからつけられたのです。
梅雨が明け、まぶしい夏の光が輝く7月。淡い紫のツユクサが花開きます。強く主張しない上品な小花は、7月生まれの優しい性格をあらわしているかのよう。見る者にホッとやすらぎを与えてくれます。
すべてを育む、大いなる土のエネルギーの恩恵を受けた7月生まれ。どんなものも受け入れるその安心感に、多くの人が癒やされることでしょう。
(松子)
▼▼▼▼▼
【誕生月事典】バックナンバー
・第6回/6月生まれの人は「負けず嫌いで競争心が強い、ポジティブな直情型」
・第5回/5月生まれの人は「熱い情熱を持ち、パワフルに行動する努力家」
・第4回/4月生まれの人は「強いエネルギーを持ち、波乱万丈になりやすい自由人」
・第3回/3月生まれの人は「社交的でユーモア」「明るく華やかな平和主義者」
・第2回/2月生まれの人は「積極的で大胆、上昇志向が強い」!
・第1回/1月生まれの人は「粘り強い、努力型の蓄え上手」!