絶対に傷つけない鑑定で大人気!話題の占いYouTuber「あんずまろん」が視聴者の心をつかむ理由
YouTubeを初めて投稿してから約半年弱で10万人を達成した、話題沸騰中の占いYouTuber「あんずまろん」さんが多くの人の心をつかむ理由とは? 今回は、人気の秘密に迫るべく、あんずまろんさんに直撃インタビュー! YouTubeをはじめたきっかけや配信の裏話など様々なお話を伺いました。
大人気「あんずまろん」のタロット占い
YouTubeで話題沸騰中の占い師「あんずまろん」さんをご存じですか? 恋愛の悩みなど身近なテーマを占うタロットリーディング動画が大人気で、現在(2022年2月時点)、チャンネル登録数17万人を超える視聴者に支持されています。
人気の理由を考察
あんずまろんさんのタロットリーディングが人気を集めるのはなぜか? 一番の理由は、相談者にとことん寄り添う姿勢ではないでしょうか。
1
とことん掘り下げる「あんまろ掘り」
あんずまろんさんの代名詞「あんまろ掘り」。相談者に寄り添いながら悩みを深掘りしていく鑑定スタイルです。たとえ悪い結果が出てもそこで終わらず、様々な角度から答えを探っていきます。じっくり占っていくため、1つのテーマを占う動画1本で2~3時間とかなりの長尺のものも。それでも最後まで視聴したくなるのは、相談者の視点に立ち、具体的でリアリティのある論点を引き出していくあんずまろんさんの深掘り力があってこそ。
2
絶対に傷つけない…視聴者への配慮
くだけた雰囲気で語りかけるリーディングは、まるで友達とおしゃべりしているような空気感。その一方で、あんずまろんさんのトークには、視聴者を傷つけない、不快にさせないための配慮が徹底されています。一方的に決めつけたり、否定したりしない、しっかりフォローを入れるなど様々な点で視聴者に寄り添った心地いい距離感を作り上げているのです。
3
視聴者が、今知りたいことに答える占い
あんずまろんさんのタロットリーディングでは、視聴者のコメントやアンケートをしっかり見て、今知りたいことにフォーカスを当てていきます。視聴者の求めることに答えようとする姿勢も人気を博する理由でしょう。
絶対に傷つけない鑑定「あんまろ掘り」が生まれた理由
ここからは、あんずまろんさんご本人にインタビューした様子をお届けします。
占い師にボロボロに言われて…実体験が原動力に
編集部
YouTubeで占いを始めたきっかけは?
あんずまろん
街角の占いにフラッと立ち寄ったときに、占い師さんからボロボロに言われたことがあって(笑)すごく悔しいなって思ったのがきっかけです。
あんずまろん
出たカードの意味とはかけ離れたことを、その占い師さんの主観で話されていたような感じで。そのとき、私が占い師なら、絶対こんな読み方はしない! と思って本格的にタロット占いの勉強を始めたんです。
編集部
ショッキングな体験がきっかけになっているんですね。
あんずまろん
たぶん、私と同じような経験をして、傷ついたり悔しい思いをしたりしている方もたくさんいるんじゃないかと思ったんです。そういった方に寄り添えるリーディングを目指しています。
「決めつけない」「見捨てない」
編集部
リーディングする際、どんなことを意識していますか?
あんずまろん
一番は「絶対に自分の主観で話さないこと」ですね。今お話しした私の実体験でも感じたことですが、カードの結果を無視して、占い師の主観で「絶対こうだから」と決めつけて叱るような鑑定はしたくないと思ってます。
あんずまろん
カードの結果を読み解いて、客観的に伝えることを大事にしています。「こうしなさい」と、自分の意見を押し付けるのではなく、最終的な判断や決断は相談者に委ねられればと。
編集部
悪い意味のカードが出てしまう場合もありますよね。そういった場合はどのように伝えるのでしょう?
あんずまろん
もちろん悪い結果が出ることもあります。そういうときに、悪い結果だけを伝えて「もうダメですね」と切り捨てるのではなく、「悪い結果が出たね。このカードが言いたいのはなんだろうね」と、深掘りしていくことがこだわりです。
編集部
あんずまろんさんの深掘りリーディング「あんまろ掘り」はこうして生まれたのですね。
相手を傷つけないため、慎重に言葉を選ぶ
編集部
YouTubeの鑑定で、注意していることはありますか?
あんずまろん
聞いている方に不快な思いをさせないことですね。私は口調が荒いほうで、「まじ」とか「ぶっちゃけ」とか言っちゃうんですけど、実はすごく気を使っています(笑)。
あんずまろん
言葉を発したあとのフォローは必ずして、少しでも気になることを言ってしまったら、その部分の動画は完全にカット。とにかく見てくださっている方に不快な思いをさせないことが大切だと思っていますね。
編集部
すごく気を使っているんですね!
あんずまろん
名探偵コナンくんの名言じゃないですけど、「言葉は刃物」だと思うので。
あんずまろん
YouTubeの場合、面と向かって互いに会話をしているのではなく、私が一方的に話す形になりますから、絶対に相手を傷つけたりモヤモヤさせたりしちゃダメだなって思っています。
リーディングのテーマは、視聴者が知りたいこと
編集部
リーディングのテーマはどうやって決めているんですか?
あんずまろん
視聴者の声を重視して、みなさんの求めるものを取り上げようとすると、やはり恋愛の悩みが多くなりますね。
編集部
なるほど。
あんずまろん
視聴者アンケートをとると、9割くらいは恋愛の悩みです。
あんずまろん
最近では、恋愛だけでなく人生に関する悩みも増えてきてます。みなさんの意見を聞きながら、ほどよいバランスでニーズに合ったテーマを取り上げていきたいですね!
編集部
具体的にはどんな悩みが多いですか?
あんずまろん
多いのは、複雑恋愛ですね。付き合ってない曖昧な関係で、「お相手の気持ちが知りたい」とか、「相手の言動の意味がわからない」とか。
あんずまろん
複雑恋愛の悩みって、周りの方に相談しにくいからこそYouTubeで見たいという方が多いのかもしれません。実際に相談しなくても、そのテーマの動画を見ればまずはご自分の中で答えが見つけられるかもしれませんね。
あんずまろんさんから、読者へメッセージ
相談者にしっかり向き合おうとするあんずまろんさんの姿勢を知って、ますます好きになってしまいました。最後に読者のみなさまへ、あんずまろんさん本人からのメッセージをご紹介します。
絶対に傷つけない、見捨てない、とことん視聴者に寄り添う姿勢こそ、あんずまろんさんが多くの人に支持される理由。この記事を読んで、あんずまろんさんの占いに興味を持った方は、まずはYouTubeであんずまろんさんの占いに触れてみてください。もっと楽しみたい方は、2021年11月から立て続けに出版されているタロット本やルノルマンカードがオススメです。(※ルノルマンカードは一般予約4月受付、5月販売予定)