【厄払い風水】収入が上がらない人は「本棚の整理」で停滞した仕事運&金運をリセット!
――最近、何だかついていないと感じてはいませんか? 運のいい人になるには、ついてない気=「厄」を払うのが何より大切。厄払い風水で悪運を払ってツキを呼び込み、ラッキー体質を目指しましょう!
<今回の厄払い風水>
収入が上がらない人は……
本棚の整理で悪い運気をリセット!
「毎日忙しく働いているのに、一向に収入が上がらない」……そんな人は、仕事面と金銭面のリセットを促す「本棚の整理」をすることをオススメします。オフィスや自宅で本や資料などを乱雑に置いていると、その場の気が乱れて仕事の効率が悪くなります。本棚に並べている場合でも、種類や巻数がばらばらだったり、並べた上にさらに横積みしていれば、成長の気が妨げられ、その人の能力が十分に発揮できなくなるのです。そのままでは周囲の評価も伸びず、収入も頭打ちということに。本をジャンル分けして順番に並べ、本棚のスペースに余裕を持つことで、本来の実力が認められ、収入アップの機会も増えていくでしょう。
本をきちんと並べて厄払いしたら、次にパソコンの位置を見直しましょう。デスクの正面を北とすれば、右は仕事運をつかさどる東。ノートパソコンをデスク上に置いておく時は、その場所とパソコンをクリーナーなどで常にきれいに磨き、必ず右側に置くようにしてください。また、デスクトップパソコンの場合は正面に置き、代わりに電話を右に配置しましょう。東は「情報」の方位でもありますから、パソコンや電話を置くことで、自身にとって有益な情報が入ってくるようになります。
お金をつかさどる方角はやはり「西」です。特に西は入ってくるお金、つまり収入に影響を与えます。デスクでは左側が西にあたりますので、この場所に何かキラキラしたものを置きましょう。西は金の気が強いですから、金と相性のいい水の気を持つ、ガラス細工の置物や一輪挿しがおすすめです。ペットボトルやコーヒーカップなど、ドリンクを置く定位置にするのもいいでしょう。もちろんこの場所もほこりやゴミを取り除き、常にキレイにしておいてください。
これらを行うことで仕事に対するやる気も高まり、さまざまなタイミングを逃さないようになります。訪れるチャンスを上手につかんでいけば、収入は後からついてきますよ!
(AYAKO)
【厄払い風水】バックナンバー
・第3回/お金が貯まらない人は、不要なDMや請求書を捨てて貯蓄体質に!
・第2回/恋愛トラブルが多い人は「お酢」を飲んで身体の中の厄を排出!
・第1回/出会いがない人は「塩入浴」で悪い恋愛運気をリセット!