
血液型【スマホ検索】あるある O型はお得情報チェック、AB型はついエゴサちしゃう!
今や誰もがスマホを持っていて、いつでもどこでも検索して調べものができます。便利な世の中です。あなたは最近、何か検索しましたか? 血液型ごとに、スマホで何を検索しているのかみていきましょう。
A型……気になることを片っ端から
気になることをそのままにできないA型です。テレビで知らない芸能人を見たら、知らない言葉を聞いたら……と、片っ端から調べます。知識を得るためではなく、気になる=悶々とする、それをクリアにしたいから調べるため、調べた内容はしばらくしたら忘れてしまいます。
B型……ハッシュタグ検索
好奇心旺盛なB型は、もとから情報に敏感です。流行りはある程度抑えているので、気になるから検索、というパターンはほぼないタイプ。代わりに、SNSでハッシュタグやリアルタイム検索を使います。SNSチェックとともに今話題になっていることやトレンドがすぐわかるので一石二鳥です。
O型……お得情報&口コミサイト
O型が検索をするのは、買いものをするときとき。少しでも安く買いたいため、どの店が安いのか、セールはいつなのか、常に検索しています。特に高額商品を買うときほど、しっかり調べるでしょう。また、公式ホームページの宣伝よりも一般の口コミを信じるので、口コミサイトの検索も多いでしょう。
AB型……エゴサ
AB型が検索するのは自分のこと。エゴサです。SNSや知り合いのブログに自分のことが書かれていたら、すみずみまでしっかり読みます。もちろんいいことばかり書かれているわけではないので、とことんへこむときも。やらなきゃよかったと思っても、定期的にしてしまうのです。
検索するものは、その人の傾向が出ます。自分の検索履歴を見直すと、自分の意外な性格が見えてくるかもしれませんよ。
(小林みなみ)