
血液型【マザコン女子】ランキング AB型は母親の彼氏採点で別れを考え!?
マザコンというと、男性を思い浮かべますが、じつは女性の中にも存在しています。母親に甘える依存度が高い場合や、なかなか心理的に母親から離れられない女性……。そんなマザコン女子になりがちなタイプを、血液型別ランキングにて紹介します。
真面目で、親のいいつけを守るA型。親を大事にしたり、言いつけを守るのは当たり前として育ってきたはず。母親もそんなやさしいA型が大好き。そのため、「娘は何でもわかってくれる」と思い、自然と母と娘の距離が近くなっていきます。大人になっても子どもの頃と変わらず、母の意見に逆らえない状況になりがち。知らない間に、マザコンになっている可能性が高いでしょう。
クールで、つかみどころのない印象のAB型。しかし、それは表向きの顔。人とは広く浅く付き合うため、一抹のさみしさを抱えています。そのため、心を許せる母親に甘えてしまう傾向がある様子。とくに、恋愛関係においては、母親の意見に左右されるでしょう。母親が彼氏や夫の欠点を指摘し出すと、別れや離婚につながってしまう怖れあり。
O型は家族を大切にするので、母親とは仲がいいでしょう。姉妹の中で親の面倒をみるのは、O型になる可能性が高いはずです。しかし、人間関係において、自分の立ち位置をとても気にするO型。いつまでも子どものように扱われるのは嫌。主導権を握りたいO型は、母親とぶつかることも多くなります。そのため、母親べったりとはならず、一定の距離を置いた付き合いとなるでしょう。
B型は自由でマイペースです。マザコン女子は、母親の言うことが絶対と思い込んでしまいがち。しかし、B型は自分の意見が一番だと思っているので、マザコンにはならないでしょう。母親のほうも、従順な娘であれば一緒に行動したいと思いますが、好奇心旺盛で、気分屋のB型は母親を振り回します。母親は疲れ果て、遠くから見守っていようと決意するのです。
母親を大切にすることと、マザコンは似ているようで、まったく異なります。依存し合っていると、母と娘、両方にとって、マイナスが多くなってしまうでしょう。自立した大人として、尊敬し合える関係になれば最強の2人となれるはずです。
(金森藍加)