
血液型【財布のこだわり】あるある A型は丈夫であること、O型はとにかく仕切り!
デザイン、機能性、ブランド力など、財布を選ぶときはいろいろなポイントがあります。人それぞれ、ここだけは譲れないこだわりがあるでしょう。それでは、血液型ごとにみていきましょう。
A型……とにかく丈夫で長持ち
王道を好むA型。財布に対しては、そこそこのブランド、そこそこの機能で、あまり人に見下されない、それで嫌みすぎないものを好みます。だから、売れているブランドの財布なんかは選びがち。そして、譲れないポイントは丈夫で長持ちであること。大切なお金やカードをしまっていくものは、安心感が大切と考えるA型。穴が開いたり形が崩れてしまうものは論外。少なくとも2、3年でダメになってしまったら、そのブランドはもう買わないでしょう。
B型……自慢できないと嫌
財布は意外と人目に触れる機会が多いもの。B型にとっては、自慢するアイテムの1つです。だから、話題のブランドの財布をB型が好むのは自然の摂理です。ただし、ブランド財布とはいえ、意外とパッと見でわからないものも多いので、一目見ただけで「すごい財布」とわかるようなものがB型にとってのベストチョイス。だからさりげない主張をするブランドではなく、でかでかとロゴがついているような自己主張の強いアイテムを選びます。もちろん持ち運ぶときはそのロゴを見せつけて。
O型……とにかく仕切りがほしい
節約第一のO型は、あまり財布にお金はかけたくありません。だからといって、まったくこだわりがなく、何でもいいわけではなく、強いこだわりポイントが。それが仕切りが多いこと。お店ではポイントカードを使い、レシートは絶対保存したいO型は、それぞれが入る場所がしっかりしている財布を選びます。多ければ多いほどいいのですが、それで財布が太くなってしまうのはNG。だから、ブランドや価格は二の次、収納力があっても薄い財布を理想としています。
AB型……財布にも個性を
自分の世界を大事にするAB型。財布は常に持ち歩くアイテムなので、個性を大切にします。そのためAB型の財布選びは難航。個性を発揮するのは難しいアイテムなので、デザインやブランドなどピンとくるものがあればいいのですが、なければなかなか見つかりません。でも、財布についているチャームやリボンなどが妙に気に入って即購入することも。ときには、自分でカスタマイズすることだってあります。ただし、AB型のこだわりはほかの人にはわかりにくいものも多く、普通の財布に見えることも。
みんなが持っていて持ち歩く機会も多い財布。こだわりも強く出るものなので、納得のいくものを見つけたいものですね。
(小林みなみ)