【一言診断】この写真を見て一言! 答えでわかる、あなたが嫌いな自分

【一言診断】この写真を見て一言! 答えでわかる、あなたが嫌いな自分

結果

診断できること
「自分の嫌いな部分」

 鏡は自分自身の投影です。鏡に映る本当の自分をにらみつけている女性。それを見て思った言葉から、自分の嫌いな部分がわかるのです。

A:「どちらが私なの?」……自信がない自分

 自分と鏡に映った自分、どちらも同じなのに、自分を見失って不安になっていると思ったあなた。嫌いな部分は、自信がないこと。絶対的に自信を持った人はいません。誰もが自信がないといえるでしょう。しかし、あなたの場合は、自信がないゆえに臆病になったり、夢を諦めたり……。自信がないなら実力をつけて、不安を勇気にかえましょう。

B:「鏡はウソつきだ」……ネガティブ思考な自分

 鏡に映る自分を否定する言葉を選んだあなた。嫌いな部分は、ネガティブな思考になりがちなこと。あなたは正義感が強く、間違ったことが嫌いです。また、将来について考え、1人ぼっちの自分を想像したり。人の些細な言動に不安定になったり、怒りが湧いてくるでしょう。とにかく、ネガティブ思考になったらリセット。客観的に考えていきましょう。

C:「私はもっとキレイなのに」……見栄っ張りな自分

 鏡に映った顔が気にいらないと思ったあなた。嫌いな部分は、見栄っ張りなところ。つい見栄を張ってしまう自分に、気づいているはずです。人前では弱みを見せず、いいところを見せたいがために自慢をしがち。負けず嫌いの性格なので、恋愛でも見栄を張り失敗したことがあるでしょう。けれど、心を開き、弱みを見せたほうが信頼は深まるのです。

D:「もう顔も見たくない」 ……怒りっぽい自分

 自分の顔を見たくないと思ったあなた。嫌いな部分は、怒りっぽいところです。上司や知人に、「あんなこといわれた!」と憤慨したり、気に入らない人がいるとイライラが止まらなかったり。ストレスの多い生活を送っているため、怒りの沸点が低くなってしまうのかもしれません。心の余裕を持つために、自然の中で過ごす時間を作りましょう。

 嫌いな部分は誰しもあります。認めれば、自然と自分を受け入れられるようになっていくでしょう。
(金森藍加)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事