血液型【根回し上手】ランキング O型はやりたいことのために着々と人を取り込む!

血液型【根回し上手】ランキング O型はやりたいことのために着々と人を取り込む!

 「根回し」というと、ネガティブなイメージを持つ人がいるかもしれません。しかし、交渉や仕事を円滑に進めるためには、必要なスキルと考える人もいるでしょう。根回しが上手なのはどの血液型なのでしょうか。ランキングでお伝えします。

第1位 O型……着々と交友関係を広げていく

 積極的に行動するO型は、自分のやりたいことを成し遂げるため、根回しを行います。戦略的というよりは、相手との信頼を築くためにどうしたらいいのかを考えるタイプ。目上の人には情報を伝えたり、後輩にはおごったりと、味方を増やしていきます。あまり知らない人にもこまめにメールを送ったりして、着々と交友関係を広げていくでしょう。

第2位 AB型……先々を読み、冷静に対処する

 AB型は頭の回転が速く、瞬時に状況を察知するので、どんな相手にも柔軟に対応します。先々を読む力もあり、問題が起きる前、トラブルを回避するために根回しをするでしょう。さりげなくフォローするのため、いざというときに頼りになる人と思われているAB型。自分が困ったときも慌てず、ベストな相手に助けを求めることができるのです。

第3位 A型……自己アピールが苦手

 誠実なA型は、上司からの評判もいいでしょう。共感能力も高いので、周囲との連携もうまくいくタイプです。しかし、自分をよく見せるためのセールストークは苦手。押しが弱いのが問題点です。さらに、世渡り上手な人はうまく手を抜きますが、A型は真面目に頑張りすぎて、自分だけ損をしていると感じることもありそう。

第4位 B型……根回しなんて面倒!

 大切な会議の前に根回しをする人がいますが、単刀直入なB型は、こそこそ裏で話をするのを好みません。自分の意見は会議の場で堂々というと考えているでしょう。人の顔色をうかがうのが嫌いなのです。さらにB型は、自分の意見を押し通すパワーは最強! 根回しをしなくても、チャンスをものにできるでしょう。

 根回しが中途半端な場合、「自分は聞いていなかった」という人が出てきて、逆効果になることもあります。根回しをするならば、抜かりなく!
(金森藍加)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事