![【開運作法/第5回】仕事終わりに机をキレイにすることで、翌日のモチベーションアップ!](https://a8mur3exj1.user-space.cdn.idcfcloud.net/wp-content/uploads/sites/3/2019/07/kaiunsaho05.jpg)
【開運作法/第5回】仕事終わりに机をキレイにすることで、翌日のモチベーションアップ!
――いい運を引き寄せ「強運体質」になるためには、日々の暮らしや考え方にひそむ「開運の法則」を知ることが大切です。運気アップにつながる小さな習慣を実践することで、どんどん運がひらけていきます。それはいわば、神様に願いを聞き届けていただくための「作法」といえるのです。
スピリチュアルカウンセラー瀧天貴が、成功と幸せをもたらす「開運作法」を紹介します!
就業時間の開運作法~翌日のモチベーションのために、机の上はキレイに!
早く帰りたかったり、約束があって急いでいたり……仕事終わりは、特に気が急いてしまうもの。でも、このときにきちんとした対応をすることで、明日以降の運気が大きく変わってくるのです。
「明日でいいや」は禁句! その日1日を振り返って
その日の仕事が終了したら、やり残しがないか、1日を振り返りましょう。やり残しに気づいたり、気がかりなことがあれば、解決しましょう。「明日でいいや」は運気を下げる考え方です。また、その日にクリアにすることで、気持ちに余裕ができ、翌日以降の仕事も効率よく回ります。
翌日のモチベーションのため、机の上はキレイに
帰るときは、今一度自分の机の上の確認をしてください。書類が山積みになっていたり、仕事道具が散らかっていたら、きちんと片づけましょう。机の上がキレイであることは、仕事のモチベーションを上げるために大変重要です。明日の仕事にためにも、整理整頓は忘れずに。仕上げに、机の上を布などで拭くとなおよし!
あいさつは、大きな声でしっかりと
帰りのあいさつは、周囲に「この人はもう1日の仕事を終えたのだな」という認識をさせるための、大切なアクションです。みんなに聞こえる大きな声で、「お疲れさまでした」「お先に」とあいさつをしましょう。周りが忙しそうだったら、誰か1人にでも声をかけてください。そうすれば、職場にも自分にも区切りがつき、気持ちを切り替えて次の予定を進めることができます。
ついおざなりになってしまいがちな仕事終わりですが、だからこそいい振る舞いを積み重ねることが開運へとつながります。決しておろそかにはしないでください。
(瀧天貴)