
血液型【ヘアサロンでの失敗】あるある B型は芸能人と同じ髪形にするが似合わない!?
せっかくヘアサロンに行ってきたのに、何だかモヤモヤした気分でスッキリしない。失敗しちゃったかな、と悔やんでも後の祭です。ヘアサロンでのありがちな失敗を、血液型でみてみましょう。
A型……もう少し切ってといえず帰宅してから後悔
ヘアスタイルで冒険しないタイプのA型がやりがちなのは、「何だか変わり映えしないな」という失敗。美容師は、いきなり短くすると取り返しがつかなくなるので、カットは慎重です。もっと短くしてほしいと思ったら、遠慮なくその場で伝えましょう。A型は、ときに気配りしすぎて自分の希望をきちんと口にせずに終わってしまうことがあるのです。
B型……タレントと同じ髪形にするが似合わない
「タレントの○○みたいなヘアにしたい!」B型は無邪気な性格ですから、自分も憧れのタレントみたいなれると信じて疑いません。美容師は要望通りのヘアスタイルにしてくれますが、鏡を見てみるとどうにも違和感が……。何か、ヘアだけ浮いている……。自分に似合うかどうかを考えず、願望が先走った失敗です。
O型……勧められるままにヘアケア製品を買ってしまう
ヘアサロンの鏡や壁に、新しいヘアケア製品の広告やお知らせなどが貼ってありますよね。断れないタイプのO型は、説明&オススメされるとお買い上げしてしまうタイプ。家に帰って未開封のトリートメントが別にあったことが判明すると、「やってしまった……」とショックを受けますが、根が楽天家なので、いつまでも気にすることはないでしょう。
AB型……自分のイメージしているスタイルにならなかった
こだわりの強いAB型は、美容師におまかせ、などということはありません。なりたいイメージをしっかり持っています。ですがそれを伝えるのは案外難しいこと。スタイルブックを参考に、こんな感じでといってはみたものの、自分が思い描いていたスタイルと違う……。家に帰ってから、セットされたヘアに自分でアレンジを加えることも多いでしょう。
自分に合ったヘアサロンを見つけるのは、意外と難しいものです。ヘアスタイルが似合っている友達に、紹介してもらうのもオススメです。
(望月アンシア)