血液型【恋人ができない原因】あるある A型は勘違いされて苦手な人ばかりに好かれる!

血液型【恋人ができない原因】あるある A型は勘違いされて苦手な人ばかりに好かれる!

 恋人がほしいのに、なぜか縁遠い人がいます。あなたがもし、恋人がなかなかできないと悩んでいるとしたら、何か原因があるのかもしれません。血液型別に、その原因になりそうなことをみていきましょう。

A型……好きな人に好かれず、苦手な人に好かれる

 誰にでもやさしいA型。そのやさしさを自分への好意のあらわれだと勘違いしてしまう男性が少なくないようです。しかし、勘違いするような自分勝手な男性は、たいてい苦手なタイプであることが多いもの。結果、好きな人ではなく苦手人にばかり好かれてしまい、なかなか恋人ができないのです。

B型……ストライクゾーンが狭い

 フレンドリーで人付き合いが得意なB型ですが、意外と男性の好みにはうるさいようです。あんな顔の人は嫌、太っている人はちょっと……と、ストライクゾーンはかなり狭いのです。しかし、妥協をして付き合うくらいなら1人でいるほうがいいと思っています。そのため、縁遠くなってしまうのでしょう。

O型……押しが強すぎて逃げられる

 好きになると、その人のことで頭がいっぱいになってしまうO型。アプローチも積極的で、グイグイ押していくでしょう。相手は、O型があまりに押しが強いので引いてしまいます。付き合ったらさらに強くなりそうと恐れられ、早々に逃げられてしまうというパターンが多く、なかなか交際へはつながらないのです。

AB型……芸能人やアニメキャラに夢中

 ドライでクールなAB型。恋人がほしいと思わないことはないのですが、束縛されたり、相手の嫌な面を見たりするのは嫌なのです。それなら、芸能人やアニメキャラなど、実際には結ばれることはない相手に妄想恋愛をしていたほうが楽しい様子。おっかけやコレクションにいそしんでいるうちに、恋人いない歴を重ねてしまうのです。

 運命の出会いは、そうそうないからこそ「運命」といわれるのです。恋人がほしいなら、自ら動き出しましょう!
(紅たき)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事