【夢占い】バスの夢は自己中な自分への警告! 交通機関の夢が暗示することとは?

【夢占い】バスの夢は自己中な自分への警告! 交通機関の夢が暗示することとは?

――夢は、あなたの深層心理を投影した無意識からのメッセージ。夢で起こる現象や状況は、あなたの知らないあなたを伝えているかもしれません。

 今回は「交通機関の夢」をピックアップ。自分の深層心理を探り、未来へのヒントにしましょう。

交通機関の夢とは?

 交通機関のような乗り物の夢は、問題解決に当たって、自分と周囲との関係、そして目的達成への道筋を示しています。交通機関によってその意味は微妙に変わってきます。今回は、バス、電車、地下鉄、タクシーの夢について解説していきます。

バスの夢……独りよがりへの警告

 バスの夢は、あなたに常識や協調性の大切さを伝える夢です。独りよがりになっていたり、常識から外れてしまっていることを、夢から警告されているのです。また、バスに乗りたくても乗れない夢は、あなたが孤独を感じている証し。その孤独は、協調性のなさや、自分本位に行動したことが原因です。周囲と協力することを心がけましょう。

電車の夢……誰かと協力することで目的達成

 電車の夢は、誰かと協力して目標達成させることを暗示しています。一緒に電車に乗っている人が友人や知人なら、その相手と協力することでスムーズに物ごとが進むでしょう。また、一緒に乗っている相手が好きな異性なら、恋愛がうまく進むことも暗示しています。現在付き合っている恋人なら、ゴールインの可能性もあるでしょう。

地下鉄の夢……チームプレイの途中

 地下鉄の夢は、あなたが今チームプレイで目的を達成しようとしていることを暗示しています。地下鉄に誰も乗っていなければ協力する相手を失ってしまうことをあらわし、満員でぎゅうぎゅう詰めなら目標を失ってしまう危険があります。

タクシー……協力者の登場

 タクシーの夢は、協力者や援助してくれる人があらわれる暗示です。しかし、タクシーが捕まらない夢なら、問題があっても助けてくれる人があらわれないことを暗示しています。ただしそれは悲観するようなことではなく、自分の力だけで乗り切れることを意味しています。

 乗り物の夢は、目的達成のためにどうしたらいいかを教えてくれます。なにかうまくいかないことがあるとき、夢の中で乗り物に乗っていたら、ぜひその乗り物を覚えておいて、ヒントにしてみてください。
(編集部)

▼スマホサイト「-ユメログ-本格夢占い」▼
夢の意味や、夢の内容から心理状態を分析し、
これから訪れる未来を読み解きます。
記事が気に入ったらシェア

関連する記事

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。