【タロット占い】選んだ「司祭」のタロットカードでわかる、あなたの道徳心

【タロット占い】選んだ「司祭」のタロットカードでわかる、あなたの道徳心

結果

診断できること
「あなたの道徳心」

 3枚のユニークな「司祭」のタロットです。司祭は、神の教えを通じて人々に、モラルやルールを説く存在です。選んだタロットには、あなたが求める理想の司祭のあり方が描かれています。あなたの道徳心をさっそくみてみましょう。

A:一番左の「司祭」のカード……崇高な真理につながる道徳心

 空を見上げながら、聖書らしきものを手にする「司祭」のカードです。その表情からは、感嘆や息を飲んでいるかのような様子が伺えます。あなたの道徳心は、崇高な真理につながる道徳心でしょう。物ごとの本質に目を向ければ、あなたの抱く道徳心こそが真理で、それがすべてを物語っているのかもしれません。けれど実際には、神聖であるがゆえの、現実とのかけ離れた状況を招いていることも。大いなる宇宙に道徳を求める人です。

B:真ん中の「司祭」のカード……道徳にノータッチを決め込むアウトロー

 目の前に街(社会)を置いた状態で、呆けた様子を浮かべている「司祭」のカードです。一体、どこを見ているのでしょうか? あなたの道徳心は、この司祭のように、道徳にノータッチを決め込むアウトローと化しているのでしょう。社会を放り出して、自分とは関係がないというスタンスで決め込んでいるか、世間一般の風潮が苦手で、自分は肌が合わないと感じています。または、道徳どころの世の中ではないと思っているのかも。

C:一番右の「司祭」のカード……多数派の人々に合わせた道徳心

 両手を広げ、すべての人々を受け入れようとしているかのような「司祭」のカードです。あなたの道徳心は、多数派の人々に合わせた道徳心でしょう。一般的にこれが普通、これが常識だといわれることを守り、周囲の人の様子に合わせて変化することもあるのでは? 「多数派=正しい」という、他者目線への意識が強いのかもしれません。周りと一体化できるので、四面楚歌になることや、後ろ指を指されることはないでしょう。

 道徳は、正義と同様に、どれが正しい正解なのかはいい切れないものです。自分の中の正しさが、その場のそのシチュエーションの中で本当に正しいのか? 正しいといわれることを機械的に行うことが道徳になるのか? エゴを持つ人間であるだけに、難しいテーマです。
(LUA)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事