自宅近くにあるとラッキーなスポット5つ 神社があると運気アップ!
新生活が始まるこの季節は、まさに引越しのシーズン。自宅はもちろんですが、家の周辺環境も、私たちの運気には大きな影響を与えます。希望に満ちた時期なだけに、なるべく運気のいい場所でスタートしたいですよね。そこで、引越し先の近くにあると運気アップできるスポット、ベスト5をご紹介します。いずれも、生活するにあたっての徒歩圏内にあると◎。ぜひ参考にして、新生活ライフを満喫してください!
子どもの楽しくにぎやかな声が聞こえる場所は、「陽」の気が強く、パワーの強いスポットです。常に子どもたちが多く集まっている小学校や幼稚園、保育園などが家の近くにあると、子どもの明るい気を吸収でき、充実した日々を過ごすための元気をもらえます。幸運を呼ぶことのできる、新生活には適した立地でしょう。中学や高校など「学校」であれば、若々しいいい気を持っています。
緑のある場所は、忙しい中でのリラックスをもたらしてくれると同時に、物事を発展させるパワーがあります。公園は子どもが集まるという理由からも、もちろんオススメですが、花壇や庭にきれいな花が咲いていたり、手入れされた木が植えてあるような、緑のある家が多い住宅地もいいでしょう。植物を育てられる人は心に余裕のある証拠ですから、そういう人たちが多く集まる場所に住むことで、生活や心にもゆとりがでてきます。
神様がまつられている神社の周囲は、その土地の氏神様のパワーをたくさんいただけるため、運気アップの期待できる場所です。ただし、神社の入り口と自宅の入り口が向かい合う場合は、気を付けてください。神様への失礼にあたるうえ、もともと神社は火の気の強い場所ですから、その気が家の中にも流れてきて、家族のケンカや問題を引き起こしてしまう可能性があります。その場合は、玄関先などに植物を置いて火の気を和らげましょう。
結婚は、人生の一大イベントです。その儀式を行う結婚式場やチャペルのある教会は、最高に幸せな人たちの運気をおすそわけしてもらえる、とてもラッキーな場所です。恋愛運や結婚運にも、いい影響をもたらしてくれるでしょう。ただし、結婚式をあまり行わない、宗教的な要素が強い教会の場合は、神社と同じ扱いになります。入り口が向かい合う際は注意してください。
スポーツセンターやトレーニングジムは、「体を動かしたい」という、アクティブな気持ちを持った人たちが集まってくる場所です。皆がやる気に満ちているので、これらが自宅の近くにあると、その気の影響で物事への前向きなパワーをもらえます。物ごとに取り組むための集中力や粘り強さも高まり、プラス思考の考え方ができるようになるでしょう。
風水では、「その土地にどんな運を持った人が集まってくるか」が開運のポイントになります。運のいい人が多い土地は運気のいい場所、逆に、そうでない人が多い土地は、運気の良くない場所になるのです。引越し先の周囲に何があるのかをあらかじめ確認して、帰宅時などに意識してラッキーな場所を通ってみるのもオススメですよ。
(藤花)