床が汚れていると恋が長続きしない! 恋人との別れを招くNG風水

床が汚れていると恋が長続きしない! 恋人との別れを招くNG風水

床が汚れていると恋が長続きしない! 恋人との別れを招くNG風水

――恋や結婚、仕事にお金と悩みは尽きません。簡単に運気アップを狙える方法の1つに風水がありますが、そのやり方が間違っていたら悩みが解決するどころか……。よかれと思っているその行為、実はやってはいけないNG風水かもしれませんよ!

<今回のやってはいけないNG風水>
部屋の床周りが汚れていると、恋愛が長続きしない!

なぜ、部屋の床周りが汚れていると、恋愛が長続きしないのか?

 「何かを続ける」という気は、風水でいうところの「土」の気をまとっています。そのため、家の中で一番地面に近い部分である床の掃除が十分でなかったり、その上に引いているカーペットやラグマットが古びて汚れていたりすると、土の気がかき消されてしまい、恋が長続きしなくなってしまうのです。恋愛はもちろん、仕事や金運など、土の気はいろいろな運のベースとなるもの。「出会いはあるのに、なぜか初デートの次がない」「1カ月もしないで別れてしまう」そんな人は、すぐにでも自分の足元がどのようになっているか、見直しましょう。

どうすればいいのか?

 まずはリビングや寝室など、すべての部屋の床をチェック。ほこりやゴミなどが落ちていたら掃除をし、隅々までキレイにしましょう。フローリングであれば、ワックスをかけてつやを出してください。古くなって汚れたカーペットやラグマットは、新しいものに取り替えましょう。また、床そのものは汚れていなくても、床にはできるだけ物を置かないように。床に余計な物があると、その物にさえぎられて、外から入ってくるいい気が部屋の隅々までいきわたりません。スペースがないからといって、本や雑誌が山積みになっていたり、帰宅してそのまま服やバッグを床に放置したりするのはNGです。

ワンポイントアドバイス

 よりよい効果を狙うなら、掃除をした後の敷物にもこだわってみましょう。カーペットなどの長方形の敷物は、基本的に陰の気を持っています。同じく陰が強い大地に陽の気を補うため、色は明るめのものを。黒やグレーなどのモノトーンは陰の気が強いので、おすすめできません。素材は綿や麻、ウールなどの天然素材がベストです。ラグマットなら、形そのものが陽の気を持つ丸いものが◎。この場合は、色は好みでかまいません。四角いものにしたい場合は、カーペットと同じ明るい色にしましょう。冬の季節であれば、毛足の長いふわふわのものを置くのもよさそうです。暖かさが恋愛運をアップさせてくれます。

 風水では、いい縁は足元からやってくるといわれています。地面に近い床周りをキレイにし、ておくことで、結婚までつながるような、長いお付き合いの恋愛を引き寄せることができるはず。家の床だけでなく、会社のデスク下などもチェックしておきましょう!
(AYAKO)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。