負のループに入ってしまう10の兆候 やることなすこと空回りしていない?
何か不運な出来事があると、立て続けに悪いことが起こる、という経験はありませんか? 何の不満もなかった自分が、「ダメかもしれない」「なんとかしなきゃ」と焦り出し、どんどん物ごとが空回りしてしまう……。負のループに入ってしまうと、自分でも思わぬ方向に流されてしまいがちです。ときには、体調まで崩すこともあるでしょう。しかし、何もしなければ不運からなかなか抜け出せないのも事実です。今回は、負のループに入ってしまう、もしくは、入っている10の兆候を診断。そこから脱出する方法もお伝えします。
以下の項目の中で、当てはまるものがいくつあるか数えてみてください。
□決断するのが遅い
□5年後の自分を想像したくない
□甘いものばかり食べたくなる
□最近、何かを盗まれた
□決めたことが長続きしない
□心を許せる人がいない
□電話のかけ間違いをする
□苦手な人、嫌いな人のことばかり考えてしまう
□眠れない
□なるべく人と会いたくない
□5年後の自分を想像したくない
□甘いものばかり食べたくなる
□最近、何かを盗まれた
□決めたことが長続きしない
□心を許せる人がいない
□電話のかけ間違いをする
□苦手な人、嫌いな人のことばかり考えてしまう
□眠れない
□なるべく人と会いたくない
いくつ当てはまりましたか? さっそく結果を見ていきましょう。