恋がうまくいかない理由は歩き方にあった! 急ぎ足の人は恋が長続きしない
あなたは、自分の歩き方を見たことがあるでしょうか? 鏡の前で意識して歩くのではなく、動画などで無防備に歩いている自分の姿を見たりすると、「へえ、こんな歩き方してたんだ!」とびっくりするかもしれません。歩き方は、その人自身をあらわします。性格や考え方など、内面がにじみでているのです。もちろん、恋愛についても読み解くことができます。今回は、あなたの歩き方によって恋愛がうまくいかない理由を判断。その原因を探っていきましょう。
◆急ぎ足でせかせかと歩く……自己主張がばかりで、恋が短命
急ぎの用があるわけではないのに、いつも早足で歩いている人は、短気な性格。目標を達成するために、日々努力をしますが、うまくいかないとカッとしがちです。他人と歩調を合わせるのが苦手で、協調性が欠ける面があるでしょう。自分の意見を通そうとするので、恋人ができてもケンカが多くなり、なかなか長続きしません。急ぎ足の人が恋を持続させるためには、相手選びが重要。相手は、やや優柔不断で、甘えん坊なタイプなら、うまくいくかもしれません。それでも、相手の歩調に合わせる努力は必要です。
◆ガニ股歩き……相手への思いやりが少なすぎて、失恋の繰り返し
靴の外側がすり減っている場合、つま先やひざが外側に向いて、ガニ股になっている可能性大。おおらかな性格ですが、自分がどう見られているか、また、相手がどう思っているのかについての繊細さに欠ける点があります。そのため、「何もわかっていない!」と相手が憤慨し、失恋を繰り返すことになりそう。まずは、歩き方やファッション、髪型など外見から見直してみましょう。そうすれば、素直な性格のあなた。いつか大恋愛ができるはずです。
◆猫背で歩く……ネガティブ思考で、恋への苦手意識が強い
背中を丸めて歩く人は、自分に自信が持てず、不平不満がたまっているようです。物ごとを深く考えるのはいいのですが、悩みすぎてネガティブ思考になりがち。また、思うようにいかないと、「どうせ……」と卑屈になる面があります。異性に対して苦手意識が強いため、もう少し積極的にすれば成就しそうな恋を自ら壊してしまうことも……。まずは、趣味友など異性の友人を作り、出会いを恐れないこと。また、小さな点でもいいので、人よりも秀でた自分の魅力を数えていくこと。そうすれば、幸せな恋が結ばれるはず!
◆大きく腕を大きく振り、胸を張って歩く……恋に妥協できないタイプ
自信がありそうに見える、堂々とした歩き方です。ただ、自分を少しでも上に見せたいという気持ちがあり、見栄っ張りな面も。自分の弱みを見せたくないため、虚勢を張ってしまいがちです。面倒見がよく、親分肌ですが、自分の意見が正しく、それに賛成してくれない人を敵とみなす傾向が。恋愛では理想が高く、妥協することはできません。王様、女王様でいたいので、ドラマティックな恋愛するためには、自分を磨き、自分をとことん愛してくれる相手を見つけることです。
◆ゆっくり歩く……恋をするのが面倒くさい
高いヒールや歩きにくい靴を履いているわけではないのに歩き方が遅い人は、パワー不足です。疲れやすかったり、ちょっと困難にぶつかると、「面倒だから、恋人はいらない」と思ってしまう傾向があります。恋愛はパワーがいるため、相手から声をかけてもらわないと恋愛がスタートしないタイプ。悪い異性にひっかかる恐れもあり。「いいな!」と思う相手がいても、遠くからあこがれるだけ。今まで片思いばかり……という人も多いのでは? まずは筋力をつけ、アクティブに行動すること。そうすれば、気力もアップし、恋愛力も高まっていくでしょう!
もし、自分がどんな歩き方をしているのかわからない場合は、まわりの人に聞いてみてください。まわりの人はあなた以上に、あなたの歩き方を知っているはず。歩き方は、その人の人生のリズムであり、生きる姿勢です。性格を変えたいと思うときは、まずは、歩き方を見直してみると、理想の自分に近づくことができるでしょう。
●金森藍加(かなもり・あいか)
占い師&ライター。大正浪漫とハシビロコウが好き。監修占いサイト『金森藍加のケルト占星術』、公式モバイルサイト『ケルト☆魂の癒やし』や『凄当たり超魔術占い』など。
【この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます】
・天性の恋の狩人orネガティブタイプ? 10の質問でわかる恋の潜在能力
・さかむけが暗示する残念なこと……小指は友達や恋人とうまくいかなくなる?
・愛する派? 愛される派? 唇でわかってしまう恋愛傾向
・歩きスマホは世渡り上手!? 信号待ちの行動でわかる隠れた本性
・他人を大切にできる? 普段使いのバッグでわかる心のスケール診断