【心理テスト】妖怪があらわれた! 戦う? 逃げる? 答えでわかる不安解消法

【心理テスト】妖怪があらわれた! 戦う? 逃げる? 答えでわかる不安解消法

【診断できること】
「あなたにぴったりの不安解消法」

 妖怪は、あなたの心に巣くっている不安の象徴。妖怪への対処の仕方から、あなたに合っている不安解消法がわかるのです。
A:妖怪と戦う……身体を動かす

 妖怪と戦うことを選んだあなた。不安に対して、真っ向から立ち向かいたいと思っているようです。いつまでもうじうじ悩むことは性に合いません。身体を動かして、不安を吹き飛ばしましょう。運動して身体を鍛えれば、肉体だけでなく、精神的にもタフになれます。ジムに通ったりジョギングをしたりして汗をかけば、不安が消えて、心身ともにリフレッシュできるでしょう。

B:妖怪に気づかれないよう、宝物を盗む……不安を受け入れる

 妖怪に見つからないようにこっそり宝物を盗むあなた。不安を覚えると、なんとかそれを振り払おうとします。しかし、振り払おうとすればするほど不安が大きくなり、逃れられず悶々としてしまうのでしょう。それならいっそ、不安があってもいいのだと、肯定してみてください。不安ごと今の自分を受け止めることで、もっと気持ちが楽なるはずです。

C:妖怪と仲よくなり、道を通してもらう……友達と語り合う

 妖怪と仲よしになるあなたは、自分の中の不安な気持ちを受け入れられる人。人間なのだから、悩みや弱みがあって当然と、自分を肯定できるようです。実はとても強い人だったりします。それでも1人では抱えきれないときは、友達と悩みを語り合いましょう。不安なのは自分だけではないと、心が落ち着くはずです。

D:宝物はあきらめ、引き返す……休暇を取り、リフレッシュする

 妖怪が恐くて、宝物をあきらめてしまうあなた。心が疲れていて、不安で押しつぶされそうになっているようです。今は何をやっても身が入らず、すべてが中途半端。それならいっそ、休暇をとって仕事を休み、旅行でもするといいでしょう。現実から離れリフレッシュすることで、心が軽くなるはずです。

 不安は誰にでもあるものですが、いつまでもそれにとらわれていたら、前には進めません。楽しく充実した毎日を送るため、不安をなくす努力をしていきましょう。
(紅たき)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事