
安物のトイレットペーパーを使っていると収入ダウン! NG風水・金運編

模様ついているのはちょっとお高め
――恋や結婚、仕事にお金と悩みは尽きません。簡単に運気アップを狙える方法の1つに風水がありますが、そのやり方が間違っていたら悩みが解決するどころか……。よかれと思っているその行為、実はやってはいけないNG風水かもしれませんよ!
<今回のやってはいけないNG風水>
安物のトイレットペーパーを使っている人は、どんどん収入が下がってしまう!
トイレは、それ自体が金運に大きく関係する場所であり、トイレットペーパーはその家のベースの運を左右します。そのため、質のよくないトイレットペーパーを使っていると、その人がもともと持っている金運をダウンさせてしまいます。直接肌に触れるものなので、影響は大! 。安いからといって、がさがさした肌触りの悪いものを使い続けていれば、せっかくの運を自ら下げてしまうことになりかねません。「収入をアップさせたい!」「もっと暮らしに余裕を持ちたい!」そんな人は、すぐにでも自分の家のトイレットペーパーを見直しましょう。
トイレットペーパーを、少しだけ値段の高いものに変えてみましょう。ちょっと贅沢かな、と思うくらいの品を使ってみてください。その人が本来持つ金運を底上げしてくれ、生活のランクアップも期待できます。今は高級志向のものや柄入りなど、たくさん種類がありますので、自分の好みのものを探してみるといいでしょう。また、トイレットペーパーのストックは床に置かないこと。ほこりがつき雑然とした印象になるうえ、陰の気が滞り、金運の低下につながります。さらに、紙類はトイレの不浄な気を吸収する性質があるため、むき出しのまま置くのもやめましょう。
よりよい効果を狙うなら、トイレットペーパーは扉のある棚にしまうか、箱・カゴなどに入れ、見えないところにすべて収納しましょう。棚に扉がない場合は、カーテンや布などで隠してください。そして、トイレ内のストックは最小限にしましょう。また、トイレットペーパーを買ってきたままのビニールに入った状態でしまうのはNG。ビニール製品は火の気が強いアイテムです。水の気を持つトイレとは相性が悪く、気が乱れるため、やはり金運にダメージが。必ずビニールから出すことです。同じ理由で、プラスチックの箱やカゴも避けてください。
金運に大きくかかわるトイレで、トイレットペーパーはなくてはならない重要な存在です。この機会に、少しこだわってみるのもいいのではないでしょうか。またそれだけでなく、トイレ自体を常にキレイにすることも、とても大切。不浄の気がたまりやすい場所を、いかに清浄にすっきりと保つかが、収入や生活ベースのアップにつながるのです!
(AYAKO)