
血液型【ハロウィン仮装】あるある B型は特殊メイクでゴリゴリに凝る!

もうすぐハロウィン! この日に着る衣装はもうお決まりですか? ハロウィンの仮装にもいろいろありますが、どんな衣装を着たいのかにはその人の個性があらわれます。今回は血液型別に、好むハロウィン仮装は何かをみていきましょう。
恥ずかしがりやで人目を気にするA型は、たとえハロウィンといえども、あまり目立ちたいとは思いません。けれど、協調性があるので、ハロウィンパーティーに誘われたら行きますし、行くのならきちんと仮装をしていきます。ただ、あまり奇抜なものではなく、定番で無難なものを選びます。恥ずかしがりやなので、大勢の中に紛れる仮装が、性に合っているのです。
奔放な性格のB型は、お祭りやイベントが大好きなので、ハロウィンとなると血が騒ぎます。当然目立つ仮装をして、参加するでしょう。たとえば、ハードな特殊メイクをほどこしたゾンビやドラキュラに変身し、そのおどろおどろしさで見る人たちを驚かせます。子どもには刺激が強すぎるかもしれませんが、大人の集まりならウケるはず。あまりにもメイクが本格的なので、「いったい誰?」と思われるかもしれません。
大胆で目立ちたがりやなO型は、ハロウィンではセクシー系の仮装でハメを外したいと思うでしょう。生々しい血まみれのナース服や、ボンテージファッションを身にまとった女王様など、思いっきり肌を露出し、開放感を味わうでしょう。屋内のパーティーでは満足できず、仮装行列に参加して街を練り歩き、より多くの人に自分を見せたがるでしょう。
個性的で人と違ったことをしたいAB型は、ハロウィンの仮装が人とかぶるのは嫌だと思います。ですから、定番のかぼちゃやデビルなどは避けて、ハロウィンとはまったく関係のない、ゆるキャラに変身してみたりするでしょう。「なんで、ハロウィンなのにふなっしー!?」とみんなに不思議がられたりしますが、AB型は自分さえ満足できればそれでいいのです。
ハロウィンの仮装は、普段とは違う自分になれるチャンス。この日だけは、人目を気にせずなりたい自分になり、思いっきり楽しみましょう!
(紅たき)