生活に欠かせないスマホですが、困るのが電池切れ。しっかり充電しても、スマホゲームやSNSで、いつの間にか電池残量が20%以下……。電話中にブツッと切れてしまうこともあるでしょう。12星座でスマホの充電が切れてしまいやすいのは何座でしょうか? ランキングで紹介していきます。
第1位 双子座……通話のし過ぎで充電切れ
おしゃべりが大好きな双子座。ちょっとした用事で電話したと思ったら、「そういえばあれってどうなった?」「思い出したんだけどさ……」と関係ない話が始まり、いつまでたっても終わりません。交友関係も広いので、1つの電話が終わったと思ったら、違う人から電話がかかってきて、また時間も忘れてしゃべってしまいます。相手の声が聞こえなくなりふと携帯の画面を見ると、電池残量ゼロ。携帯画面が真っ暗になっているでしょう。
第2位 射手座……乗換検索でいつもレッドゾーン
あちらこちらへと動きまわる射手座にとって、地図機能や乗り換えアプリはなくてはならないものです。移動中も効率的な乗り換え方や、移動の仕方を検索しています。特に地下鉄は迷いやすいので、入念にマップを調べています。ただ、建物の中は電波が入りにくく、余計に電池を使ってしまいやすい状態になります。目的地に近づくころには、充電はもうなくなってしまいそうです。
第3位 牡牛座……アプリゲームのし過ぎて残り10%
牡牛座は、楽しいことをしていると、つい周りが見えなくなってしまいます。やり始めたからには極めようとするため、1つのゲームを一通りプレイするまでにもかなりの時間がかかります。しかも、おもしろそうなアプリゲームがあれば、次々にインストール。最近はグラフィックもキレイですから、メモリも電池も時間もどんどん消費してしまいます。気づいたときには、電池残量10%!
第4位の牡羊座は、帰ってから充電すること自体を忘れてしまいます。朝起きてから充電されていないことに気づいて、後悔しながら出かけることになりそうです。第5位は獅子座。自撮り写真を何十枚も撮ってチェックしています。さらにそれをTwitterやFacebookにやたらと投稿しているので、電池の減りはかなり早いかも。第6位は蟹座。心配性なので、いつ連絡が来ても対応できるようにと、スマホの画面をずっとオンにしてしまい、気が付くと意外と減っているかも。
第7位は魚座。友達との連絡にスマホをよく使っていますが、直接会って話したくなるので、充電が切れるほど使いすぎたりはしません。第8位の天秤座は、いつも電池残量を確認しながらスマホを使っています。危なくなったらすぐに充電するよう心がけているでしょう。
第9位は山羊座。スマホを使いすぎて目が悪くなりたくないので、使用頻度は程々。第10位は蠍座。自分が仕事をしているときに邪魔されるのが嫌なので、最低限しか連絡をとらず、電池の減りも少ないはず。第11位は水瓶座。そもそもスマホはあまり使いたがりません。当然、電池の減りもないでしょう。
そして第12位は乙女座! 前もってフル充電したバッテリーを持ち歩いているので、充電を切らすことなんてありえません。もし電池が切れそうになっても、すぐに近くで充電できるスポットを見つけておくので電池切れとは無縁かも。
充電が切れるほど使っているということは、スマホを使っている自分も疲れてしまっているかもしれません。電池が切れたときは思い切って諦めて、スマホを使わなくてもできることを見つけてみることが必要なのかもしれませんね。
(草彅健太)