
【厄払い風水】無理をしていると感じたら、 シャツの襟元を開けて心のリセット!

――最近、何だかついていないと感じてはいませんか? 運のいい人になるには、ついてない気=「厄」を払うのが何より大切。厄払い風水で悪運を払ってツキを呼び込み、ラッキー体質を目指しましょう!
<今回の厄払い風水>
無理をしていると感じたら……
シャツの襟元を開けて心のリセット!
「いつも無理をして人に合わせてしまう」「誘われたら断れない」……そんな人は、心のリセットを促すために「襟元を開けてシャツを着る」ことをオススメします。風水では、無理をすることは「木」の気がマイナスに働いている状態。身体では「のど」の部分に負荷がかかっていることになります。相手に合わせ過ぎているなと感じたら、いつもよりシャツの襟元を開けて着用しましょう。シャツでなくても、ある程度胸元の開いた服であればOK。タートルネックは避けてください。のどもとを出すことでストレスも解放され、自分の気持ちを自然に表現できるようになります。
シャツの着方を変えて厄払いしたら、次に食べ物に注目しましょう。「のど」と同じように、言葉を発する「口」も、「木」の気と密接な関係があります。口中の気のバランスを整えるために、人と話す時はミント系のガムを噛むようにしてください。また、「金」の気をまとった食べ物は生活に楽しみごとを増やしてくれる上、人間関係もスムーズになります。丸い形のキャンディを持ち歩いて、相手にお裾分けしながら食べるのもいいでしょう。
人間関係運をつかさどるのは「東」ですが、今回は「西」に気を配ってください。この方位が汚れていたり片付いていないと、自分に自信がなくなってしまい、人の意見に流されやすくなりがちです。これは人間関係だけでなく、恋愛でも同じことがいえます。相手にアピールすることが苦手になり、タイミングを逃してしまうのです。この場所を徹底的にキレイにし、自己主張の色であるイエローを取り入れるようにすれば、自然体で人と向き合えるようになります。
これらを行うことで、自分を抑えているストレスから解放されて、心のままに行動できるようになります。周囲からの評価も上がりそうですよ!
(AYAKO)
【厄払い風水】バックナンバー
・第15回/ここぞという時にうまくいかない人は、朝日を浴びて厄落とし!
・第14回/恋が不安な人は、白い下着を新調してネガティブ感情を払しょく!
・第13回/仕事で評価されない人はパソコン内をデトックス!
・第12回/ダイエットがうまくいない人は賞味期限切れの食品を処分!
・第11回/生活に変化がない人は通勤ルート変更でマンネリの日々を解消!
・第10回/恋が結婚に結びつかない人は 古着処分&ブラウンメイクが効く!
・第9回/人間関係に悩んでいる人は“ラベンダー色”を取り入れて厄落とし!
・第8回/出費がかさんでしまう人はデンタルケアをして新たな金運を呼び込もう!
・第7回/気力がない人は枕カバーを「白」に変えて、寝ながら厄を浄化しよう!
・第6回/出会いがイマイチという人は爪を切って出会いを妨げる厄を落とそう!
・第5回/何をやっても続かない人は靴を処分&抹茶スイーツで粘り強さアップ!
・第4回/収入が上がらない人は「本棚の整理」で停滞した仕事運&金運をリセット!
・第3回/お金が貯まらない人は、不要なDMや請求書を捨てて貯蓄体質に!
・第2回/恋愛トラブルが多い人は「お酢」を飲んで身体の中の厄を排出!
・第1回/出会いがない人は「塩入浴」で悪い恋愛運気をリセット!