
【3月のムーンアクション】3月7日は上弦の月、月の満ち欠けに合わせた毎日のメソッドをお伝えします
――夜ごと姿を変える月は、私たちの潜在意識に影響を与えています。月の満ち欠け(月齢)に合わせて暮らすことで、より豊かな生活になります。月のリズムを上手に使って、ステキな1カ月を過ごしましょう!
3月のムーンアクションは?
ネイティブアメリカンの人々は、3月の満月を真冬の食糧不足を嘆くおなかをすかせたオオカミにたとえてウルフムーン(Wolf Moon)と呼びました。日本では3月20日は春分の日。太陽がホロスコープの牡羊座の0度に入宮する星占いのお正月です。
新しいことを始めるにはオススメの時期。お正月、立春とチャンスを逃してる人は今度こそスタートを切りましょう。桜の花が祝福してくれそうです。
メソッドは毎日の習慣にするとさらに効果的ですが、1日にそんなにいくつもやろうとすると嫌になってしまうので、少しずつ生活に取り入れていくのがオススメです。
新月の日を0として、その月が何日目の月かあらわす日数のこと。月の周期は約29.8日なので、月齢は0~29となる。
3月1日~10日
1日(月齢1.1)……お出かけ前に鏡で全身チェック。全体が映る鏡を買って。
2日(月齢2.1・三日月)……正しい姿勢を心がけて。背筋をピンと伸ばすこと。
3日(月齢3.1・桃の節句)……引っ越しにいい日。土地が変われば運気も変わる。
4日(月齢4.1)……サプリメントを上手に活用して。頼りすぎは×。
5日(月齢5.1)…… ご無沙汰している親戚にご挨拶を。名産品持参で。
6日(月齢6.1)……晴れていたら布団を干して。布団乾燥機でもOK。
7日(月齢7.1・上弦)……胸に秘めていることを実行するチャンス。勇気を出して!
8日(月齢8.1)……音楽を生活に取り入れて。心が和みます。
9日(月齢9.1)……自然の中に出かけましょう。リフレッシュできそう。
10日(月齢10.1)……甘い飲み物の取りすぎ注意。体に毒です。
星占いでは幸運の星と呼ばれる木星がふたご座にあります。コミュニケーションが大事なときです。ご無沙汰している人に連絡を取ると、ラッキーが訪れそう。LINEやメールもいいけど、たまには引き出しの中で眠っているレターセットを活用して手紙を書くのもオススメです。
(小泉茉莉花)