自分で占えるタロットの「スプレッド」! 恋愛占いにおすすめの展開法は?

自分で占えるタロットの「スプレッド」! 恋愛占いにおすすめの展開法は?

 タロット占いのカードの展開法を「スプレッド」と言います。スプレッドとは「広げる」「開く」といった意味。様々な種類があり、適切な方法を取ることで知りたい内容を占いやすくなります。

 タロットカードを持っていても、どのスプレッドを選べばいいかわからないという人は多いでしょう。この記事を参考に、あなたの悩みにはどんなスプレッドが合うかを知って占いに役立ててくださいね。

【目次】

タロットの「スプレッド」とは?
◎スプレッドの意味
◎基本的なスプレッド
恋愛を占うのにおすすめのスプレッド
◎2人の未来を占うなら「フォーカード」
◎相手の気持ちを知るには「ダイヤモンドクロス」
◎彼との相性を占いたいときは「ヘキサグラム」
1枚引きのスプレッド
◎ワンオラクル
2枚引きのスプレッド
◎ツーオラクル
◎シンプルクロス
3枚引きのスプレッド
◎スリーカード
◎ゴールデントリン・スプレッド
4枚引きのスプレッド
◎フォーカード
◎ダイヤモンドクロス
5枚引きのスプレッド
◎ギリシャ十字
6枚引きのスプレッド
◎ピラミッド
7枚引きのスプレッド
◎ヘキサグラム
8枚引きのスプレッド
◎ハートスプレッド
10枚引きのスプレッド
◎ケルト十字
13枚引きのスプレッド
◎ホロスコープ
あなたらしくタロット占いを楽しんで

タロットの「スプレッド」とは?

◎スプレッドの意味

 スプレッドとは、タロット占いをするときのカードの展開法(配置法)のこと。占いの目的や質問の対象などによって、スプレッドを使い分けるといいでしょう。

タロット スプレッド

◎基本的なスプレッド

「ケルト十字」や「ヘキサグラム」などのスプレッドは、タロットカードを持っている人なら一度は見聞きしたことがあるのでは? これらのスプレッドだけでも、だいたいのことを占えます。ただ、質問の内容によって特に向いているスプレッドがある場合も。適切なスプレッドを選べば、カードからも的確なメッセージをもらいやすいと言われています。どんな質問にも対応できるように、いろいろなスプレッドを知っておくと便利でしょう。

恋愛を占うのにおすすめのスプレッド

 まずは、気になる恋愛を占うのにぴったりのスプレッドを3種類ピックアップしました。それぞれの方法の詳細は下のほうで解説します。

◎2人の未来を占うなら「フォーカード」

 「フォーカード」はその名の通り、4枚のカードを並べるスプレッドです。左から順番に4枚のカードを並べ、展開しながら「過去」「現在」「対策」「未来」を占っていきます。

◎相手の気持ちを知るには「ダイヤモンドクロス」

 恋愛で相手の気持ちがわからずモヤモヤする……そんな悩みを解決したいときにおすすめのスプレッドです。現在の状況と2人の今後、両方のカードを総合的に見ながら答えを導き出します。

◎彼との相性を占いたいときは「ヘキサグラム」

 「ヘキサグラム」はとても有名なスプレッド。シンプルでありながら質問の内容に対して、具体的にリーディングすることが可能です。気になる彼との関係性はもちろん、仕事や友人、家族など人間関係のあらゆる悩みを占えます。

 ここからは、使用枚数ごとにスプレッドを紹介しましょう。

1枚引きのスプレッド

 

◎ワンオラクル

ワンオラクル

 タロットカードを1枚選び、そのカードをリーディングするといった、最もシンプルなスプレッドです。初心者でも占いやすいように思われがちですが、1枚から全ての答えを読み取る必要があるため、ある意味、上級者向け。「Yes」「No」で答えられるシンプルな質問を設定するのがおすすめです。

2枚引きのスプレッド

◎ツーオラクル

ツーオラクル

 質問に対する「①結果」と「②対策」について、2枚のカードを用いて読み解きます。「ワンオラクル」より少し掘り下げられるので、恋愛の悩みに対して大まかな解決方法を知りたい際に使えるスプレッドです。

◎シンプルクロス

シンプルクロス

 「①現状」に対して、何が「②試練」となっているかを教えてくれるスプレッドです。恋の悩みに関して「現状を打破したい」「何か動き出したい」というときに最適です。

3枚引きのスプレッド

◎スリーカード

スリーカード

 3枚のカードを使って、左から「①過去」「②現在」「③未来」の順に並べるスプレッド。気になる相手との関係性の流れを見たいとき、現状のまま進むとどのような結果になるか、という未来予測に使えます。自分がどのように行動すればいいか、ヒントを求めることも可能。

◎ゴールデントリン・スプレッド

ゴールデントリン・スプレッド

 「ゴールデントリン・スプレッド」は3枚のカードを三角形に配置し、「①結果」「②現状」「③対策」を占います。どうすべきかわからなくなって悩んでいるときに、明確な答えを導き出してくれるでしょう。

4枚引きのスプレッド

◎フォーカード

フォーカード

 「スリーカード」の発展形と言われる「フォーカード」は、左から「①過去」「②現在」「③対策」「④未来」の流れでカードを展開します。未来に起こり得るトラブルや、その対処方法を知りたいときにおすすめです。

◎ダイヤモンドクロス

ダイヤモンドクロス

 タロットカードを上下左右に配置。トランプのダイヤマークのように見えることから、「ダイヤモンドクロス」と呼ばれています。カードを並べる順番は「①現状」「②相手」「③問題」「④未来」で、展開する際も同じ。相手の気持ちや関係性を、タロットカードが第三者目線で冷静に判断してくれます。相手との関係性に悩んでいる際に使うといいでしょう。

5枚引きのスプレッド

◎ギリシャ十字

ギリシャ十字

 「ギリシャ十字」は横木と縦木の長さが同じで、キリスト教で用いられる十字のひとつ。「①現状」「②障害」「③傾向」「④対策」「⑤最終結果」の順にカードを並べます。問題の具体的な解決法を知りたいときにはあまり向いていません。全体の状況を大まかに把握したい、すぐに結果を知りたい、といった際におすすめのスプレッドです。

6枚引きのスプレッド

◎ピラミッド

ピラミッド

 ピラミッドの形に段階を踏んで展開していくスプレッドです。左下から「①現状」「②現状を招いた原因」「③現状に至った過程」「④今の状況」「⑤今の障害や問題」「⑥解決策」の順に展開。今抱えている問題をとことん深く掘り下げながら、解決の糸口を見つけていきます。

7枚引きのスプレッド

◎ヘキサグラム

ヘキサグラム

 魔法のシンボルでもあったヘキサグラムは、ダビデの星や六芒星とも呼ばれていて、その形になぞられた有名なスプレッド。「①過去」「②現在」「③未来」「④環境」「⑤無意識」「⑥方法」「⑦結論」の順にカードを配置します。時間の経過に加え、自分と相手の関係性を同時に見ることができる万能スプレッドです。

8枚引きのスプレッド

◎ハートスプレッド

ハートスプレッド

 ハートの形が示すように、恋愛や結婚を占うのにおすすめのスプレッドです。「①相談者の頭の中」「②相手の頭の中」「③2人の現状の相性」「④相談者の現状」「⑤相手の現状」「⑥相談者分の本音・心」「⑦相手の本音・心」「⑧2人の最終結果」の順番で並べます。自分(相談者)と相手がお互いにどう思っているか、これからその関係をどうしていきたいのかがはっきりと出やすいでしょう。

10枚引きのスプレッド

◎ケルト十字

ケルト十字

 タロット占いのスプレッドの中でも有名な、ひとつの問題をしっかり分析しながら見ていきたいときに向いているスプレッド。「①現状」「②試練」「③目標」「④原因」「⑤過去」「⑥未来」「⑦本音」「⑧周囲」「⑨将来」「⑩結果」の計10枚を並べます。恋愛はもちろん、どのような悩みでも占いやすいでしょう。

 質問に対して過去から未来までの時間の流れと同時に、感情の変化までも読み解くことができます。たくさんの枚数を並べるので、最初はストーリーを組み立てにくいかもしれません。問題解決のキーとなるカードを見つけて、そこからストーリー展開していくといいでしょう。

13枚引きのスプレッド

◎ホロスコープ

ホロスコープ

 占星術のホロスコープからヒントを得たスプレッド。相性を観るよりも、相手の人格やこれからの人生について深く理解したいときにおすすめです。太陽の公転軌道である黄道を12に分けた黄道十二宮が基本の形になります。

 「①現状」「②価値」「③知識」「④家庭」「⑤恋愛」「⑥仕事」「⑦対人」「⑧共有」「⑨理想」「⑩天職」「⑪友人」「⑫秘密」の順に反時計回りに1周し、中央に「⑬鍵」を配置します。具体的な問題や障害がなくても占えるので、漠然とした未来や1年の運勢を知りたいときに向いているでしょう。

あなたらしくタロット占いを楽しんで

 様々な種類のスプレッドを紹介しましたが、イメージは湧きましたか? タロットカードの枚数が多いスプレッドになると、慣れていないうちは少し躊躇してしまうかもしれません。まずは「これならできそうかな?」と思うものから気軽に楽しんでみることが大切。ぜひ自分の悩みにぴったりのスプレッド、占いやすいスプレッドを見つけてくださいね。

(sa3103)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事