【心理テスト】「老い」って何色? 答えでわかる老人になったときの姿

【心理テスト】「老い」って何色? 答えでわかる老人になったときの姿

結果

診断できること
「老人になったときのあなたの姿」

 選択肢の色はどれも老人用品に使われることが多い色ですが、それぞれの色が持つ意味には違いがあります。そのため、選んだ色から老人になったときのあなたの姿がわかるのです。

A:茶色……貫禄のある老人

 木の幹や大地の色である茶色。この答えを選んだあなたは、ゆったりとした余裕を感じさせる、貫禄のある老人になりそうです。堅実な人生観を持つあなたは、着実に実績を積み上げて、周りからの信頼を集めているでしょう。ひと財産築き上げている可能性もありそうです。大地に太い根を張る大木のように、人に安らぎを与えたり、頼られたりするあなたなのです。

B:灰色……渋い老人

 灰色といえば、雨が降り出しそうな空の色。この答えを選んだあなたは、ニヒルな目を持つ現実主義者。途方もない夢は見ないし、無駄な努力はしないに限ると思っているでしょう。そんなあなたは、渋い老人になる予感。つまり、ほどよく枯れた老人らしい老人です。渋さは日本人が好む「わび、さび」に通じるので、意外と周囲のウケはよく、穏やかな老後を送りそうです。

C:シルバー……シャレた老人

 美しい光沢を放つシルバー。この答えを選んだあなたは、灰色の現実にファンタジックな要素を取り入れるのがうまいタイプ。つまり、想像力が豊かだったり、遊び心があったりする人でしょう。そんなあなたは将来、シャレた老人になりそう。いくつになってもオシャレや趣味を楽しむ姿は、若い人から憧れられることも多く、ちょっとしたカリスマ性を発揮しているかもしれません。

D:濃い赤紫色……心やさしい老人

 熟れたブドウのような濃い赤紫色。この答えを選んだあなたは、愛情深い世話好きタイプ。人に尽くすことが好きで、見返りを求めずに愛を注ぐことができる人でしょう。そんなあなたは、当然のことながら心やさしい老人になりそう。自分の周りの人すべてに愛情を振りまくあなたは、どこに行っても人気者。大勢の人があなたのぬくもりを求め、一緒の時間を過ごしたがるでしょう。

 あなたはどんな老人になっていましたか? 老いることを怖がらず、あなたらしく年を重ねていきましょう。
(月星七海)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事