
血液型【映え写真】あるある B型は日常の決定的瞬間、O型はみんな笑顔の集合写真!
インスタグラムから生まれた「インスタ映え」「写真映え」という言葉。今や、SNSに写真をアップするには、「映え」が必須! 血液型ごとに、どういう写真を「映え」ると思っているのかみていきましょう。
A型……絶景や秘境の風景写真
王道を好むA型。映える写真といえば、ポストカードに使われるような風景写真です。映え風景が撮れると話題のスポットに出かけたら必ず写真を撮り、SNSにアップ。有名スポットは、ほかの人と同じアングルになりがちですが、A型は気にしません。なぜならそれこそが、誰もが思う、最も「映え」て、「美しい」アングルなのですから。
B型……日常の決定的瞬間
B型にとって写真は、一瞬を焼きつけるもの。決定的瞬間こそが、最も映える写真だと考えます。といっても、歴史的大事件でなくともいいのです。自販機であたりが出た、都会にめずらしい動物がいた、そんな日常で遭遇するサプライズがいいのです。そして、「こんな決定的瞬間撮れたんだ!」と人に見せ、「すごーい!」といわれ、ご満悦なのです。
O型……みんな笑顔の集合写真
みんなとワイワイ楽しくが基本のO型。映えると思っている写真は、仲間の集合写真です。自分が映っていなくてもかまいません。みんなが楽しくしていることが重要なポイント。人の笑顔が大好きなのです。美しい景色や、カラフルなスイーツにも心惹かれますが、写真を撮るなら、その中に誰かの笑顔があるといいなと思ってしまうのです。
AB型……よくわからない謎アングル写真
個性的なAB型は、かなり独特なアングルで写真を撮ります。本人はそれに映えを感じているのですが、他人に伝わるかどうかは微妙なところ。有名スポットで撮った写真を見せると、「え? あそこに行って、これを撮ってきたの?」と不思議がられることも多いでしょう。AB型の撮る写真は、映えなのかなんなのか……判断が難しいのです。
スマホの普及で、誰もが簡単に写真を撮れる時代です。あなたも感性のおもむくまま、映え写真を撮ってみましょう!
(小林みなみ)