
誕生日でわかる【今、気をつけたいこと】5日、14日、23日生まれは暴飲暴食に注意!
ストレス下に置かれると、自制心のたがが外れたり、注意力が損なわれたりして、とんでもないことをしてしまうもの。ストレスフルな状況が続く今、特に気をつけておきたいことは何でしょうか? 生まれた日にその答えがあります。さっそくみていきましょう。
1日・10日・19日・28日生まれ……頑張りすぎる
この生まれの人が気をつけたいのは、頑張りすぎてしまうことです。ストレスフルな状況に置かれると、乗り越えなければと無理に無理を重ねてしまうところがあります。そして燃え尽きたり、身体を壊したりするのです。ストレス=課題ではありません。もっとゆるくいきましょう。
2日・11日・20日・29日生まれ……プチ鬱
この生まれの人は、共感力が高く、人の痛みを我がことのように感じるタイプ。とても影響を受けやすいので、よくないニュースを聞いたりすると、眠れなくなってしまうほど。場合によっては、プチ鬱を発症することもあるのです。ネガティブな情報にはあまり触れないようにしましょう。
3日・12日・21日・30日生まれ……長話やメールの連投
この生まれの人は、周囲とコミュニケーションをとることが一番のストレス対策になるタイプ。それはいいのですが、ときどき周囲をうんざりさせるほどしゃべり倒したり、メールやLINEを連投してしまったりすることがありそうなので気をつけて。もちろん愚痴や泣き言もNGです。
4日・13日・22日・31日生まれ……風紀委員化
この生まれの人は、モラルがあって真面目な人。頼りになると、多くの信頼を集めているでしょう。しかし、強いストレスがかかったりすると、モラルが暴走。周囲に常識やルールを押しつけて、迷惑がられてしまうことも……。融通の利かない頑固者呼ばわりされないようにしましょう。
5日・14日・23日生まれ……暴飲暴食
この生まれの人は、好奇心旺盛で、自由に動き回っていたいタイプ。少しでも行動を制限されると、フラストレーションがたまって、「暴」がつく行動に出てしまうことがありそう。特に危惧されるのが暴飲暴食。胃を壊したり、体型に悪影響が出たりする可能性があるので気をつけましょう。
6日・15日・24日生まれ……散財
この生まれの人が気をつけたいのは散財です。幸せを望む気持ちが強い人なので、ストレスがかかるとお金で幸せを買いたくなるのかもしれません。今はキャッシュレス化が進み、お金を使うことのハードルが下がっています。お小づかい帳をつけるなどして、使いすぎに注意しましょう。
7日・16日・25日生まれ……引きこもり
この生まれの人が気をつけたいのは、スピリチュアルへの傾倒です。もともと精神的なものに対する興味が人一倍強いタイプではあるのですが、強いストレス下ではそうした性質が強まって、精神世界の住人になってしまう可能性大。現実的な視点を失わないようにしましょう。
8日・17日・26日生まれ……仕事のしすぎ
この生まれの人が気をつけたいのは、仕事のしすぎです。普通はストレスがかかったりすると、仕事を休みたくなるものですが、この生まれの人は逆。むしろ仕事に打ち込みたくなってしまうのです。人によっては、いくつも仕事をかけ持ちする可能性も。過労にはくれぐれも注意しましょう。
9日・18日・27日生まれ……アジテーション
この生まれの人は、理想に生きるタイプで、社会をよくしたいと思う気持ちが強い人。ストレスがかかると、社会がよくないせいと考えて、みんなのために行動を起こそうとします。自分だけのストレスであっても、みんなのためなのです。場合によっては、アジテーションになるので気をつけましょう。
気をつけるべきことは気をつけて、ストレスフルな日常とうまく付き合っていきましょう!
(夏川リエ)