直感型? それとも感覚派? 10の質問+αでわかる、あなたのタイプ

直感型? それとも感覚派? 10の質問+αでわかる、あなたのタイプ

 人は大きく2つのタイプに分けられます。外向型と内向型です。さらに4つのタイプにも分けられます。思考型、感情型、感覚型、直感型です。このタイプ論を提唱したのは、有名な心理学者のカール・グスタフ・ユング。タイプ論の中から感覚型と直感型にスポットを当てて、あなたがどちらのタイプに属するのかを調べてみましょう。

 紙とペンを用意し、自分に当てはまると思う番号を書き出してください。

質問1

  • 1.物ごとを理屈ではなく感覚でとらえようとする。
  • 2.物ごとそのものよりも、その可能性に目が行く。
  • 3.物ごとをしっかり把握したい。見切り発車はしたくない。
  • 4.物ごとをざっくりと理解し、あとは走りながら考える。
  • 5.実際的で具体的なやり方を好む。
  • 6.新しいアイデアを出すのが好きで得意。
  • 7.細部にわたって観察する。「木を見て森を見ない」傾向。
  • 8.パッと見の印象で判断する。「森を見て木を見ない」傾向。
  • 9.周りの状況に敏感で影響されやすい 。
  • 10.自分の内に湧きあがる、ひらめきによって行動する。

・1、3、5、7、9にチェックが多い……a
・2、4、6、8、10にチェックが多い……b

質問2

 あなたが元気になるのはどちらのシーン?

・人と話すなど、社交的な活動をしているとき……c
・本を読むなど、1人静かに過ごしているとき……d

 質問1と2の答えを組み合わせてください。それがあなたのタイプとなります。さっそく結果をみてみましょう。

記事が気に入ったらシェア

関連する記事