【占いトリビア】12星座をあらわす記号の意味とは? 山羊座は「牧神パンの姿」だった!?

【占いトリビア】12星座をあらわす記号の意味とは? 山羊座は「牧神パンの姿」だった!?

 星占いが好きな人なら、星座をあらわす「星座記号」はご存知でしょう。でも、星座記号の意味となると、あまり理解していないという人が多いのではないでしょうか。今回は星座記号の意味を、さまざまな解釈と共に紹介します。

牡羊座……牡羊の角

 牡羊座の星座記号は、「牡羊の角」を意味しています。角は威嚇や闘いに用いられるものであることから、アグレッシブな牡羊座の気性を象徴した記号といえます。「双葉」という説もあります。牡羊座がはじまりの星座であることを考えると、双葉もイメージしやすい解釈です。また、牡羊座が頭部を司ることから、「眉と鼻」をあらわすという見方も。英語(ラテン語表記の英語読み)では「Aries(アリエス)」。

牡牛座……牛の頭部

 牡牛座の星座記号は、「牛の角と顔」をかたどっていて、意思の強さと力強い安定感をあらわしています。また、角にあたる半円は「月」と「女性性」、顔の部分の円は「太陽」と「男性性」をあらわすという説もあります。牡牛座は原初的な大地の星座であり、自然の摂理や豊穣性を司っていますが、そうしたことを象徴しているのです。英語(ラテン語表記の英語読み)では「Taurus(トーラス)」。

双子座……双子の姿

 双子座の星座記号は、「双子が仲よく手をつないでいる姿」をあらわしています。この双子とは、双子座神話の元となったカストルとポルックスのこと。また、「ローマ数字の2」であるという解釈もあります。いずれにせよ、「二重性の星座」といわれる双子座の特徴がひと目で見て取れる星座記号といえます。英語(ラテン語表記の英語読み)では「Gemini(ジェミニ)」。

蟹座……蟹の姿

 蟹座の星座記号は、「蟹の姿」をかたどっています。蟹は海辺で生き、潮の満ち引きに大きく影響を受けますが、蟹座も感情の波が激しいタイプです。また、「女性の乳房」をあらわしているという説もあります。蟹座は胸部を司る星座であり、母性愛に満ちていることでも知られているので、こちらの解釈も納得です。英語(ラテン語表記の英語読み)では「Cancer(キャンサー)」。

獅子座……ライオンのたてがみ

 獅子座の星座記号は、「獅子(ライオン)のたてがみ」をかたどっているという説と、「尻尾」をあらわしているという説があります。どちらにせよ、百獣の王・ライオンを意味しており、獅子座が持つ王者としてのプライドを象徴しています。また、生命の源である「精子」という解釈もあります。英語(ラテン語表記の英語読み)では「Leo(レオ)」。

乙女座……女性の髪

 乙女座の星座記号は、「乙女の美しい髪」をかたどっています。この乙女とは、乙女座神話に登場する豊穣の女神デメテルのこと(デメテルの娘、ペルセフォネとする説も)。また、乙女座が大地の星座であることから、「たわわに実った稲穂を持つ、女神デメテル」であるという見方もあります。稲穂をハープに見立てることも。英語(ラテン語表記の英語読み)では「Virgo(ヴァーゴ)」。

天秤座……天秤

 天秤座の星座記号は、「天秤」を意味しています。この天秤は、正義の女神アストレイアの持ち物であり、この世の善と悪をはかるものであるのだとか。また、「地平線に沈む太陽」をあらわしているという説もあります。これは天秤座が、ホロスコープ上の日没時に位置していることから生まれた解釈でしょう。英語(ラテン語表記の英語読み)では「Libra(リブラ)」。

蠍座……蠍の姿

 蠍座の星座記号は、「蠍の姿」を意味しています。ギリシア神話に登場する、英雄オリオンを刺し殺した蠍です。また、蠍座が蛇によってあらわされていた時代があることから、「蛇」をかたどっているという説もあります。さらに、「男性器」のシンボルであるという解釈も。これは蠍座がセックスを司る星座だからでしょう。英語(ラテン語表記の英語読み)では「Scorpio(スコーピオ)」。

射手座……弓矢

 射手座の星座記号は、「弓矢」を意味しています。目標に向かって一直線に飛ぶ矢は、射手座の性質にぴったり合致しますね。ちなみに、射手座の姿は、半人半馬のケンタウロス族の賢者カイロンがモデルになっています。カイロンは流れ矢に当たったことが原因で死んでしまいますが、全能の神ゼウスがカイロンの死を悼んで星座にしたと伝えられています。英語(ラテン語表記の英語読み)では「Sagittarius(サジタリウス)」。

山羊座……牧神パン

 山羊座の星座記号は、「変身し損ねた牧神パンの姿」をかたどっています。ある日、パンが宴会をしていると、目の前に怪物があらわれました。逃れようとナイル川に飛び込んだパン。しかし、慌てていたために上半身が山羊、下半身が魚という奇妙な姿になってしまったのです。星座記号をあらためて見直すと、上半分が山羊、下半分が魚になったパンの姿が見えてきませんか? 英語(ラテン語表記の英語読み)では「Capricorn(カプリコーン)」。

水瓶座……波打つ英知の水

 水瓶座の星座記号は、「波立つ英知の水」をあらわしています。水瓶座のモデルは絶世の美少年ガニメデですが、彼が抱えている水瓶の水が星座記号となっています。また、「共鳴し合う2つの波動」を意味しているという説もあります。上の波動を精神性や理想、下の波動を物質や現実などと解釈できます。英語(ラテン語表記の英語読み)では「Aquarius(アクエリアス)」。

魚座……2匹の魚

 魚座の星座記号は、「リボンで結ばれた2匹の魚」をかたどっています。神話によると、一方は女神アフロディーテ、もう一方は息子のエロイース。魚に姿を変えて怪物のもとから逃げるとき、離ればなれにならないようお互いの身体をリボンで結んだとされています。つながろうとする衝動と分裂する意識のイメージは、そのまま魚座の性質を象徴しています。英語(ラテン語表記の英語読み)では「Pisces(ピーシーズ)」。

 「山羊座と水瓶座の星座記号がうまく書けない」という人がたまにいます。山羊座は複雑過ぎて、水瓶座は山の部分をいくつ書いていいのかわからない、というのがその理由なのですが、実は星座記号の意味がたくさんあったように、形にも亜種が存在します。

 もし、あなたが「書けない」なら、意味を参考にして、自分の書きやすいように書いていけばいいと思います。古代バビロニアで誕生して以来、さまざまに進化を遂げ、解釈がなされてきた西洋占星術は、その柔軟性も魅力の1つなのですから。
(月星七海)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事