
【心理テスト】デートでわかる、付き合って嫌気がさす恋人の性格
結果
診断できること
「付き合っている相手のどこが嫌になるか」
憧れの反対にあるのは、幻滅です。あなたがどんなことに憧れているのかわかれば、どんなことに幻滅し、相手のことが嫌になりやすいかがわかるのです。
A:テーマパーク……独占欲が強いところ
テーマパークは楽しいアトラクションがいっぱいで、ワクワクする場所。これを選んだあなたは、常に刺激を求めている人でしょう。そのため、恋人の独占欲が強いと束縛されているようで、嫌気がさしてしまいます。付き合いが長くなるにつれワンパターンのデートばかりになると、刺激を求めてほかの人に興味を惹かれてしまうことも。
B:漫画喫茶……いつも一緒にいたがるところ
カップルシートのある漫画喫茶もありますが、「漫画を読む」という行為は、基本的に1人です。あなたは、自分の時間の世界を大切にしたいタイプ。恋人がいつも一緒にいたい人だと、付き合い初めはよくても、だんだん嫌気がさしてくるでしょう。特に親のように世話を焼いてくるタイプはNG。早々に別れる可能性大です。
C:コンサート……センスのないところ
コンサートは、音楽の趣味が合わなければ2人で楽しむことができません。あなたは、センスのない人とは長く続かないでしょう。センスは感覚。一朝一夕で身に付くものでもなく、日常のささいなことにあらわれます。恋人との微妙なずれが散り積もって、会うたびにストレスを感じることになりそうです。
D:ドライブで遠出……人に紹介したがるところ
車の中は、2人きりになれる場所です。あなたは恋人と、いつも一緒にいたいタイプ。誰にも邪魔されず、2人だけの世界を楽しみたいのです。そのため、恋人の友達や家族にすぐに会わせたがる相手は性に合いません。最初は相手の顔を立てて会いますが、何度も重なると付き合っている意味がないと、別れを切り出すかもしれません。
もし、付き合っている相手のことが嫌になったなら、「こういうことをされるのは、ちょっと……」と伝えましょう。しっかり話し合うことで、2人の仲はぐっと深まるはずです。それでも理解してくれない相手なら、きっぱり別れるのもありです。
(紅たき)