
【心理テスト】初出勤で話したいことでわかる、2018年のあなたの役割
結果
診断できること
「2018年の役割」
仕事始めの日、最初に職場の人と話したいことには、これからの1年、人とどう関わっていきたいのかがあらわれます。そこから、あなたが2018年に人間関係でどんな役割を担うといいのかがわかるのです。
A:休み中のこと……人を笑顔にする
お正月休み中のことは、たいていの場合楽しかった思い出話。これを選んだあなたは、楽しく人と関わっていきたいようです。2018年のあなたの役割は、「人を笑顔にすること」。積極的に楽しいムードを作り、おもしろい話をたくさんしましょう。気づけば周りには、笑顔の人がいっぱい集まっているはずです。
B:新年会のこと……人と人をつなぐ
新年会の話をしたいのは、人との交流に関心が向いているということ。これを選んだあなたの2018年の役割は、「人と人をつなぐこと」。単に人付き合いを楽しむだけでなく、この人とこの人をくっつけたらよさそう! と思ったら、進んでパイプ役を買ってでて。得た人脈で夢をかなえた人から、きっと感謝されるでしょう。
C:今年の抱負……リーダーとなり人を引っ張る
今年の抱負を話したいと思うのは、意欲や前向きな気持ちがあるから。これを選んだあなたの2018年の役割は、「リーダーとなり人を引っ張ること」。人に従うのではなく、自分が中心となって、みんなを引っ張っていきましょう。全体を見通し、適材適所に人を配置していけるよう、人を見る目を養っていくことが大事です。
D:グチ……困っている人を助ける
グチを言いたいのは、何もかもさらけだして相手と親しくなりたいから。これを選んだあなたは、周囲の人とより深く関わっていきたいようです。2018年のあなたの役割は、「困っている人を助けること」。情けは人のためならず、です。手を差し伸べ、相手に寄り添うことで絆も深まるでしょう。
人は1人では生きていけません。人とどう関わっていくのかは、大切なテーマのひとつです。自分の役割を自覚してしっかり果たし、2018年を多くの実りが得られる1年にしていきましょう。
(紅たき)