ポテトの食べ方でわかる結婚できない理由 1本ずつ食べる人はチャンスを逃しがち!

ポテトの食べ方でわかる結婚できない理由 1本ずつ食べる人はチャンスを逃しがち!

フライドポテトの食べ方でわかる結婚できない理由 1本ずつ食べる人は……

 食べ方には、その人の性格や恋愛傾向があらわれるといいます。特に、ファーストフードなどはマナーにとらわれない分、自分流の食べ方が出やすいメニュー。その中でも、男女問わず人気が高いのが「フライドポテト」。おやつやおつまみに最適で、ついつい夢中で食べてしまいますね。そんなフライドポテトの食べ方で、あなたが「結婚できない理由」がわかってしまうのです。

 あなたは小袋に入ったフライドポテトを、どのような方法で食べますか?

最初から最後まで、1本ずつ取って食べる
→自分1人の世界を大切にしすぎて、チャンスを逃す

 ポテトをきちんと1本ずつ取って食べる人は、真面目で、自分の世界を大切にするタイプ。好きな人と一緒にいたいと思いますが、1人の時間も楽しいと感じています。そのため、友達が次々結婚したり、適齢期を過ぎてはじめて、「結婚したほうがいいかな」と焦り出します。しかし、内向的で頑固な面もあるので、相手が積極的にアプローチしてこないと関係がなかなか進展しない可能性も……。受け身であれこれ考えているうちに、チャンスを逃すこともあるので、本気で結婚を望むなら、自分が相手を引っぱっていく強さを持ちましょう。

最初は1本ずつ食べているが、次第に、2本、3本まとめて食べる
→タイミングを逃して、結婚のモチベーションを見失ってしまう

 最初は1本ずつ食べていますが、だんだん面倒になり、まとめて食べるようになるのは、マイペースで飽きっぽいタイプ。気分が高まっているうちに勢いで結婚すれば、うまくいくでしょう。しかし、それがうまくいかないと、どんどんテンションが下がっていきます。特に、「相手の家族との関係」「仕事への影響」など、結婚のプレッシャーを感じるようになると、「無理して一緒になる必要もないかな」と、モチベーションを見失ってしまいそう。あなたが結婚を望むならば結婚後も自由な生活を送れそうな相手を選び、「この人!」と思ったら、早めに決断するほうがいいでしょう。

最初からたくさん手に取って食べる
→結婚したいアピールが過ぎて、相手に逃げられがち

 何本とは決めず、食べたいだけ手にとって食べるのは、おおらかで楽観的なタイプ。社交性があるので友達も多いでしょう。恋愛では、愛されるよりも愛するほうが好き。好きになったら相手のことを考えず、強引にアタックしていく傾向がありますが、うまくいかないときはどうしていいのかわからず、恋愛マニュアルに依存しがちに。しかし、恋愛はそのときの雰囲気や相手のタイプによって変化するもの。あまり結婚をアピールするために、相手が逃げてしまうこともありそうです。自然と結婚を意識させるために、同棲するのもありかもしれません。

ケチャップをつける、ハンバーガーにはさんでみるなど工夫をする
→結婚相手の理想が高すぎて、婚期を逃す

 ポテトをいろいろな方法で食べてみたいと考えるあなたは、好奇心旺盛な人。そして、完璧主義者です。話もおもしろく、魅力的なので、恋人はできやすいでしょう。しかし、あなたは相手が結婚相手にふさわしいかどうか、上から下までチェックします。欠点を見つければ、「このままではいけない。私がなんとか直してあげよう」と、あれこれ口を出すはず。自分の理想に矯正しようと頑張りすぎて、相手が冷めていくことも。また、自分にふさわしい最高の相手を求め続け、婚期を逃してしまう可能性もあるでしょう。多少大目に見ることも大切かもしれません。

 恋人がなかなか結婚したがらない場合は、フライドポテトを一緒に食べて、対処法を考えてみてはどうでしょうか?
(金森藍加)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事