新たなカード占い! 直感で占える鏡リュウジ『秘密のルノルマン・オラクル』の魅力

新たなカード占い! 直感で占える鏡リュウジ『秘密のルノルマン・オラクル』の魅力

runoruman01
amazon購入はこちら!

 占いカードには、「タロットカード」、神様や天使の「オラクルカード」などがありますが、今回、新たなカード占いの本が出版されました。それが、『秘密のルノルマン・オラクル』(夜間飛行/鏡リュウジ著)です。

 「ルノルマンカード」は、さまざまなオラクルカードの元祖です。欧米ではタロット以上によく知られていて、さまざまなルノルマンカードや解説書が出ているのですが、日本では今まで解説書がありませんでした。日本語解説書を待ち望んでいた人にも、今回初めて知った人にも、“元祖オラクルカード”ルノルマン・オラクルとはどんな占いなのか、あらためてご紹介しましょう。

ルノルマンカードとは?

 19世紀パリの社交界で一世風靡した女占い師、マダム・ルノルマンの名を冠した占いカードです。マリー・アントワネットやナポレオンの妻ジョゼフィーヌもマダム・ルノルマンの熱心な顧客だったと伝えられています。ルノルマンカードがフランスで誕生してから170年、ヨーロッパからアメリカに伝わり、特に近年欧米では、研究書も多数出版され、ルノルマンカードブームとなっています。

 『秘密のルノルマン・オラクル』は、ルノルマンカードの日本ではじめてのカード付解説書です。著者の鏡リュウジ氏は、タロットやルーンなど欧米のさまざまな占いを日本に紹介してきた翻訳家でもあり、ルノルマンカードにも早くから注目していた第一人者なのです。

タロットカードとルノルマンカードの違い

 タロットとの違いに注目しながら、ルノルマンカードの特徴についてご紹介していきましょう

枚数

 タロットは大アルカナ(絵柄カード)22枚+小アルカナ(数字カード)56枚のフルセットで78枚。一方、ルノルマンカードは全部で36枚、すべて絵柄カードです。

絵柄のわかりやすさ
runoruman02
絵柄からイメージしましょう

 ルノルマンカードの一番の特徴は、“わかりやすい絵柄”です。タロットの場合は、愚者、皇帝、法王など中世の登場人物の意味をまず覚える必要があり、さらに深層心理の象徴として読む技術が必要になってきます。

 しかし、ルノルマンの場合は、「ハート」は愛の喜び、「十字架」は宿命、「指輪」は愛の誓いの婚約指輪……と、絵柄から連想するままに占えるので、苦労して意味を覚えなくても、初心者でも簡単に占うことができます。さらに、日常的なわかりやすいシンボルなため、恋愛や人間関係、お金、健康など現実的な問題を占うのに適しているのです。

元はトランプ
runoruman03
ハート、ダイヤ、スペード、クラブとトランプのマーク

 タロットの小アルカナ(数字カード)と同様、ルノルマンカードの原型はトランプです。タロットの小アルカナは、52枚のトランプにペイジ(小姓)4枚を加えた56枚ですが、ルノルマンカードはエースと6~キングまでの9枚ずつの合計36枚が元になっています。鏡氏の『秘密のルノルマン・オラクル』のカードにも、指輪やハートなどシンボルの絵の上部に、対応するトランプのカードが描かれています。

正位置・逆位置は使わない

 タロットは「正位置」「逆位置」と、カードの上下によって意味が変わりますが、ルノルマンカードは逆位置を用いません。

象徴カード
runoruman04
28紳士カード、29淑女カード

 ルノルマンカードは「淑女」「紳士」という人物カードを、自分自身と、気になる異性として読みます。このように象徴カードを使うことで、問題が自分と相手にとってどういう意味を持つのか、並べたカードのビジュアルから感覚的に読み取ることができるのです。

2枚のカードで新しい意味になる

 ルノルマンカードは、上下左右のカードを複数枚、組み合わせて読みます。タロットにもコンビネーション読みという技法がありますが、それよりずっと簡単で直感的です。たとえば、結婚を意味する「指輪」のカード+いい知らせを意味する「騎士」のカード=「プロポーズ」という意味に、お金を意味する「魚」カード+建物を表す「塔」=「銀行」という意味に読むことができます。

36枚すべてを使えば深く読める

 タロットは通常、シャッフルしたうちの何枚かだけを使って占いますが、ルノルマンカードには、36枚全部使う「グランタブロー」という上級者向けの技法があります。全部のカードを並べることで、ビジュアルから直感的に、深層心理まで深く読みこむことができるのです。

 天使カードや神様カードなど、今までオラクルカードに触れてきた人なら、元祖オラクルであるルノルマンにも、違和感なく馴染むことができます。そしてオラクルカードが始めてという人は、タロットよりも読みやすく実用的なオラクルのよさを、ルノルマンカードで実感していただけるはずです。
(高橋桐矢)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事