血液型別【年末を乗り切るリフレッシュ法】AB型は部屋にこもって趣味三昧!

血液型別【年末を乗り切るリフレッシュ法】AB型は部屋にこもって趣味三昧!

ketuaru-rihureshu

 今年も残りわずか。お正月休みまであと少しですから、いったんリフレッシュして、乗り切りたいものです。今回は、血液型別に、オススメのリフレッシュ法を紹介します。

A型……マッサージやエステに行く

 人に気を使ってばかりいるA型は、身体の疲れよりも、心の疲れをためがちです。心の疲れをとるなら、人のハンドパワーで安らぎを得るのがベスト。オススメのリフレッシュ法は、マッサージやエステに行って、全身をほぐしてもらうこと。人の手のぬくもりを感じれば、脳にいい刺激が伝わり、心の安定を取り戻すことができるはずです。

B型……みんなで大騒ぎ!

 じっとしているとストレスがたまるB型。座りっぱなし、立ちっぱなしの仕事には、かなり苦痛を感じます。日頃のストレスをとり、リフレッシュするには、友達を何人か誘って大騒ぎしましょう。みんなでカラオケに行ってもいいですし、スポーツをしたり、ライブハウスに行くのもオススメです。とにかく、大声を出したり、身体を思いっきり動かして、たまりにたまったストレスを発散しましょう!

O型……1人で旅をする

 冒険心があるO型は、同じような毎日にストレスを感じて、心身ともに疲れてしまいます。そんなO型にオススメのリフレッシュ法は、旅行です。それも、家族や恋人、友達と一緒に行くのではなく、1人で旅をしましょう。誰にも気を使わずに、自由気ままに好きな場所を観光してまわれば、リフレッシュできるでしょう。家に帰る頃には、イキイキとした気持ちを取り戻せているはずです。

AB型……家にこもって趣味三昧

 人混みや騒がしい場所が苦手なAB型。オススメのリフレッシュ法は、家にこもってゲームなど好きな何かを思いっきりすることです。誰にも会わなければ、対人面でのストレスを感じずにすみます。丸1日パジャマで過ごし、食事は宅配ピザを利用するなどして、徹底して1人の時間を楽しみましょう。そうすれば、前向きな気持ちがわいてくるはずです。

 残りわずかとなった2016年を乗り切るため、そして、ステキな2017年を迎えるためにも、心と身体にたまった疲れを自分に合った方法でリフレッシュさせましょう!
(紅たき)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事