![12星座【寿退社】ランキング 蟹座は社内恋愛からの寿退社という王道パターン!](https://a8mur3exj1.user-space.cdn.idcfcloud.net/wp-content/uploads/sites/3/2016/10/12rank-kotobuki.jpg)
12星座【寿退社】ランキング 蟹座は社内恋愛からの寿退社という王道パターン!
![12rank-kotobuki](https://a8mur3exj1.user-space.cdn.idcfcloud.net/wp-content/uploads/sites/3/2016/10/12rank-kotobuki.jpg)
職場のみんなに祝福されて、円満に会社を辞める寿退社。近年、減ってきているそうですが、そんな結婚に夢見ている人はまだまだ多いものです。12星座の中で、寿退社しやすいのはどの星座なのでしょうか? ランキング形式で紹介していきましょう。
蟹座は、身近な人には心をフルオープンにします。職場の仲間にも、特別な絆を感じているはず。それが異性であれば、恋愛感情に発展することも。しかも婚願望が強いため、結婚を前提とした社内恋愛に発展しやすいのです。夫や子どもの世話をすることに喜びを感じるので、結婚を機に仕事を辞めて家庭に入ることを希望し、社内恋愛から寿退社、という王道パターンになることが多いでしょう。
目の前のことに一生懸命な山羊座は、シングルで仕事をしているときはバリキャリ一直線です。ところが、一緒に人生を歩む大切な人と出会い、いざ結婚! となった際には、自分が活躍するフィールドを「職場」から「家庭」へとシフトすることを考えます。結婚後は何よりも大切なパートナーや子どもに尽くすべく、寿退社という選択をする可能性が高いでしょう。
誰からもかわいがられる甘えん坊の魚座。まわりにいる異性から面倒を見てもらっている内に「守ってあげなきゃ!」という気持ちを抱かせます。交際に発展してからも、何かと相手に頼っている内に、パートナーから「きみのことは全部面倒を見るから、結婚したら家庭に入って」とプロポーズ! あっという間に永久就職の展開になるかもしれません。
第4位は乙女座。完璧主義のため、結婚後の家事や育児をしっかりこなしたいと考え、寿退社を選びます。第5位は牡羊座。とても情熱的なので、結婚が決まった際には「この人に私のすべてを捧げる!」と寿退社を決意するでしょう。
第6位は牡牛座。ハイスペックな相手を見つける能力に長けているため、寿退社して悠々自適な生活を送ることができるでしょう。第7位・蠍座は一点集中型で、仕事と家庭の両立を器用にこなせるタイプではありません。そのため、結婚を機にきっぱり仕事辞めて、専業主婦の道に。
第8位・双子座は切り替え上手。結婚後のライフスタイルを見据えてとりあえず寿退社をしますが、結婚生活が落ち着いたら就職活動を始めるでしょう。第9位は獅子座。華やかな世界を好むので、結婚したからと言ってすぐ家庭に入ることはありません。ただし、子煩悩のため、出産を機に退職する可能性はありそうです。
第10位は水瓶座。趣味や興味のあることが大切なので、結婚後も趣味の資金を稼ぐため、仕事は続けたいと思うタイプです。第11位・射手座は、狭い世界にとどまることを嫌います。そのため、結婚が決まっても家庭に入る覚悟を決めるのは難しいでしょう。
そして第12位は天秤座。優雅な生活を夢見ている天秤座は、手近な人で手を打って家庭に入り、慎ましく暮らすことには抵抗があります。また、抜群のバランス感覚で仕事と家事の両立が可能なため、玉の輿にでも乗らない限りは、共働き生活を送る道を選ぶことでしょう。
ひと昔前までは、女性は結婚を機に仕事を辞める、という寿退社が当たり前の時代でした。今は結婚しても共働きだったり、女性もバリキャリで働き続けたりすることもめずらしくありません。結婚後の選択肢が増えた今、自分にあったライフスタイルを選べるといいですね。
(スピカ)