
【心理テスト】もしあなたが番犬だったら……答えでわかるサバイバル適応法
「サバイバル適応法」
犬の行動は、あなたの勇気と状況判断力、警戒心を意味します。犯人は、犯罪や事件に巻き込まれたり、天変地異で身の危険を感じたときなど、サバイバルな状況の象徴です。サバイバルに陥ったあなたはどうするでしょうか。
緊急事態に直面したときに、まずは自力でベストを尽くそうとするあなたは、とっさの判断と行動でしか窮地を逃れられないというシーンで大活躍する勇敢な人でしょう。たった1人になったとしても、ひるまぬ勇気が強みとなり、奇跡を起こす可能性も! 一方、せっかくの行動を台無しにしないためには、頃合いを見計う冷静さをいつも持ち続け、無理をしないで確実に対応することです。
一緒にいる人に危険を知らせるあなたは、仲間意識の強い人です。1人で立ち向かうよりも、仲間と団結して行動すれば、サバイバルを乗り越える力はより大きくなるでしょう。けれど、仲間に知らせる目的が、人に何とかしてもらえるかもという期待から生まれていたら考えものかも。他力本願は、助けを誰かに一任することと同じです。仲間と協力し合って、緊急事態を乗り越えましょう!
あなたにできるベストな行動が救助を求めることなら、それは間違いのない判断でしょう。けれど、とにかくその場から離れたいために、状況判断の前に走って行くとしたら番犬失格! 一緒にいる仲間を見捨てる人ともいえるかも。もちろん、あなたは人間ですから、携帯やスマホで助けを求めることもできるでしょう。1人のときなら問題ありませんが、仲間への知らせも配慮したいところです。
身を隠してやり過ごすのも1つの方法かもしれません。危険な状況でやみくもに動くよりは、隠れて様子を見守りながら、適切な行動に出ることは懸命です。けれど、番犬として考えると、すごく賢い犬なのか、臆病で番犬にならないかのどちらかといえるかも。いずれにしても、あなたは人間です。ベストな判断でサバイバルを乗り切るように、冷静な状況観察と確実性の高い策で動きましょう!
犬は、古代から人々の伴侶動物とされ、忠誠と保護を象徴してきました。勇気と用心を合わせ持ち、仲間を裏切らない誠実な友です。窮地に追い詰められると、素性が露わになりますが、そんなときこそ友を思い出して勇気を出してください。
(LUA)