恋人を略奪されたときのあなたがわかる【心理テスト】大好きな料理を食べられたらどうする?

恋人を略奪されたときのあなたがわかる【心理テスト】大好きな料理を食べられたらどうする?

結果

診断できること
「恋人をとられたときのあなた」

 大好きな料理は大好きな恋人をあらわし、友達に恋人をとられたときにどうなるかがわかるのです。

A:むかついて友達の料理を食べてやる……怒りにかられて仕返してしまいそう

 よだれが出てしまうくらい大好きな食べ物を、食べようとしたその瞬間にとられてしまったら。そのとき叫んだ言葉は、大好きな人をとられたときのあなたの心の声です。大好きな料理を食べられた代わりに、相手の好きな料理を食べてやるという人。ご想像がつくことと思いますが、恋人をとられたら相手の恋人をとろうとするでしょう。やられたらやりかえす、がポリシーなのです。

B:腹は立つけれど我慢する……じっと我慢する

 想像するだけでニマニマしてしまうくらい大好きな料理を、さくっと食べられてしまったのに我慢するとは、かなり忍耐強い人です。さらにその後は、しばらくすれば忘れてしまう人と、いつまでも忘れないという人と、2パターンあります。食べ物をとられていつまでも忘れない人は、恋人をとられたこともいつまでも忘れません。食べ物の恨みはおそろしいといいますが、恋人をとられた恨みもおそろしいのです。

C:しかたがないから別の料理を頼む……、さっさと次に行く

 食べられてしまった大好きな料理がラスト1食だったら? それなら別な料理を頼むという人。こだわるより次に行こうと思うタイプです。恋人をとられてしまった場合も、いつまでもその人にこだわるより、次の出会いを探そうとするでしょう。食べ物にも人にもこだわりが薄いのかもしれません。気持ちの切り替えが早いともいえます。逆に食べ物に執着が強い人は、人への執着も強いのです。

D:自分が好きな料理を友達も好きでうれしい……一夫多妻制、一妻多夫制でもOK!? 奇特な人

 そんな風に思える人は少数派かもしれません。こういうタイプは、恋愛においても嫉妬心とは無縁です。場合によっては、一夫多妻制、一妻多夫制でもいけそうです。好きな人を自分1人で独占するのではなく、その愛情をみんなで分け合いたいと思うのです。ただ、自分はそうでも相手がそうとは限りませんから、逆の立場=浮気する側になってしまって恋愛トラブルに巻き込まれてしまう可能性もあります。

 食べることも恋することも、人生の大切な喜びです。人は、おいしいものを食べるために、また理想の恋人を得るために努力し、戦略を練り、戦うのです。
(高橋桐矢)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。