
【タロット占い】選んだタロットカードでわかる、変化に向き合うための方法
結果
診断できること
「変化に向き合うための方法」
3枚のタロットは、作者の異なる個性的なタロットの「塔」です。選んだ「塔」は、あなたにとっての変化のイメージであり、そこには変化への受け止め方があらわれています。変化の受け止め方から、変化に向き合うための方法を探ってみましょう。
A:一番左「塔」のカード……変化を起こす側にまわる
塔を破壊したり、塔の環境を脅かしているかのような、傾いた塔に巻き付く蛇。そんな蛇の描かれた「塔」のカードを選んだあなたは、自らが変化を起こす側にまわることで、変化に向き合っていけるでしょう。変化の状況から逃げたり、誰かが変えてくれるときがくるのを待つのではなく、あなた自身が働きかけて変化を起こすのです。あなたにとって有利な流れが生じるでしょう。
B:真ん中の「塔」のカード……変化を利用する
塔の着ぐるみを着ているような、変わった「塔」のカードです。あなたが変化に向き合うには、変化を利用するといいでしょう。塔を鎧にしているのか? 塔に隠れているのでしょうか? いずれにしても、塔と一体化した状態で様子をうかがっている状態です。どんな変化が起きて、どんなことをすればいいのかを考えながら、変化を利用しましょう。ちゃっかりとダークホースになれるはずです。
C:一番右の「塔」のカード……変化の流れにのる
かわいらしいテイストですが、壊れた塔から投げ出された人やアイテムが描かれた一般的な塔に近い「塔」のカードです。変化はいつ、どんな風に訪れるのかがわかりませんし、それがどんな影響をもたらすのかも未知数でしょう。あなたが変化に向き合うには、変化の流れに乗ることです。ラッキーな展開には素直に従い、不利な展開は「禍転じて福となす」ように動いていきましょう!
タロットにはそれぞれ基本の意味がありますが、絵柄から受け取るイマジネーションを使うと、さらに詳細な違いが見えてきます。「変化」といってもいろいろですが、変化に対する受け止め方も異なるものでしょう。
(LUA)