失恋ダメージがわかる心理テスト 別れた恋人をキッパリ忘れられる?

失恋ダメージがわかる心理テスト 別れた恋人をキッパリ忘れられる?

【診断できること】
「失恋のダメージ耐性」

 深層心理において、「喫茶店」は出会いと別れを連想させるシチュエーションを意味し、「リラックス」した状態は、本当の姿があらわします。そのため、リラックスできるポーズがから、あなたの自己防衛本能、つまり失恋の痛みに対してどれくらい耐性を持っているかがわかるのです。また、失恋後、元カレとズルズル付き合ってしまいやすいかも、併せて診断します。
A:足を伸ばして背もたれにもたれる……失恋ダメージ耐性70% ズルズル度50%

 足を広げて座る人は、大らかで社交的な人。なので、別れたカレとの距離感も理解し、きっぱりけじめをつけている人が多いはず。性格は、あっさりしていて前向き、常に未来を見ているタイプ。自分の理想がしっかりしているので、別れたとたんに、「今日から友達!」と、割り切っているでしょう。次の恋にも積極的ですが、なぜか元カレと同じタイプを好きになってしまう傾向もあり、結局似たような男性とズルズル身体の関係になりやすい一面も。

B:まっすぐ姿勢よく座る……失恋ダメージ耐性40% ズルズル度30%

 まるで面接しているかのように姿勢よく座る人は、几帳面で現実思考型。失恋ダメージ耐性は、そこそこといえるでしょう。失恋後、同じ失敗をしないように、元カレと似たタイプとは付き合わない傾向があります。しかし、元カレが嫌いで別れたわけではない場合は、意外と引きずってしまいがち。基本的に優先順位が恋愛より仕事なので、そこまでウジウジしていないでしょう。ただし、仕事が上手くいってなかったり、寂しい時には、そこにつけ込まれて元カレと再燃セックスしてしまうかも。

C:前かがみになって、机に手や肘をつく……失恋ダメージ体制10% ズルズル度80%

 前かがみになっている人は、興味のない話でも深く聞いてくれる優しいタイプ。ちょっぴり空想にふける傾向があり、別れたカレのいいところを思い出して、美化してしまいがちです。元カレから連絡がくれば、ついつい返信してしまうタイプといえるでしょう。そして、元カレが困っていると聞けば、友達として会いに行くなんてことも。話を聞くだけならいいのですが……そうならないのは人間の性。失恋を受け止め切れるだけの強さがないので、都合のいい肉体関係でズルズルとなってしまいがち。思い切りが肝心です。

D:足、または腕を組みながら座る……失恋ダメージ体制90% ズルズル度10%

 足、または腕を組みながら座る人は、自分の世界を持っている人です。失恋ダメージ体制は90%と安心ですが、恋愛よりも自分の世界が好きなので、自分の時間を削ってまで恋愛しようとしません。元カレを思い出すことも復縁することもありませんが、共通の友人を通して会うことがある可能性はあります。けれども、このタイプは新しい異性と知り合うと過去の恋を忘れるので、失恋の痛みはそこまで残らないはず。元カレと会ってもヨリを戻すということはないでしょう。

 女性は男性と比べるとわりと思い切りがよく、失恋後も次の恋愛に移行できる人が多いもの。けれども、終わってしまった恋の現実を受け止めて、次なる恋に生かさないと、また同じ失敗を繰り返してしまうことに。あなたの魅力がさらに磨かれ、過去の亡霊に脅かされないですむ、ステキな恋愛ができるといいですよね。
(脇田尚揮)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事