【心理テスト】友達の結婚話にどう思うかでわかる、あなたの心の闇度

【心理テスト】友達の結婚話にどう思うかでわかる、あなたの心の闇度

【診断できること】
「あなたの心の闇度」

 心に闇を抱えている人は、他人の幸せが認められません。人の不幸は蜜の味なので、「かわいそう」「大変だね」と言いながら、優越感に浸りたいと思っています。友達の結婚を祝福するけれど、あまり幸せになってほしくない……という思いが強い場合、心の闇が深いと言えるでしょう。
A:相手の両親が反対していること……心の闇度60%

 相手の両親が反対していると考えるのは、無意識に結婚してほしくない……という思いの投影です。ただし、友達と恋人が愛し合っていれば、問題を解決する余地は残されています。あなたは自分と他人を比較して、妬んだり、優越感に浸ることはありますが、それほど根深いわけではなさそう。心の闇にはまらなためには、人のうわさ話や荒探しに興味を持たず、自分が幸せになることに集中して! 自分に自信を持てば、他人のことが気にならないはずです。

B:結婚後、職場が遠くなること……心の闇度35%

 結婚後、新居に移り、職場が遠くなることを選んだあなたは、前向きな性格です。多少苦労することはあるけれど、愛があれば何とか乗り越えるだろうと考えているはず。問題を、人間関係や経済問題にしない点で、心の闇度が少ないと言えるでしょう。劣等感があっても、人のせいにせず、理想の実現のため努力していくタイプ。ただし、頑張りすぎて息が切れ、心の闇が深くなってしまうこともあるので、自分に合ったストレス発散法を見つけておきましょう。

C:飼っている愛犬と別れること……心の闇度5%

 問題は、飼っている犬との別れと考えるあなた。あなたは友達の結婚を祝福できる心の優しい人です。愛犬との別れは悲しいけれど、結婚には問題はなく、友達は愛にあふれ幸せなはず。心の闇度はかなり低めでしょう。ただし、あなたが過去に心の闇を体験したかどうかは重要です。過去のつらい経験をへて、今の優しさを手に入れたとしたら、愛と共に強さも兼ね備えているでしょう。あまりつらい経験をしたことがない場合は、今後、痛みを経験し、人間的に成長する機会が訪れるかもしれません。

D:相手が無職であること……心の闇度95%

 問題は、結婚相手が無職であると考えるあなた。心の闇度は高いでしょう。友達が玉の輿でないばかりか、経済的にも不安定なため、妬む要素がなくて安心……と考えていませんか? 対人関係において、相手の弱点を見つけるとほっとする、劣等感の強いタイプです。人と比べてしまうのは仕方がありませんが、そんなことに左右される人生もつまらないはず。本当にやりたいことを見つけ、自分の人生を歩むことで、嫉妬地獄から抜け出せるでしょう。

 心を傷つけるのも人ですが、助けてくれるのも人。あなたが「幸せになってほしい」と思える相手を見つけることができれば、心の闇も消え去っていくはずです。
(山口詩織)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事