
【一言診断】この写真を見て一言! 答えでわかる、自己肯定感の高め方
結果
診断できること
「自己肯定感の高め方」
暗い森は、悩みや不安を象徴しています。そこから逃れようとする女性の一言で、あなたがどのように自己肯定感を高めればいいのかがわかります。
A:「一体どこが出口なの!」……1つのことをやり続けてみる
あなたはバイタリティあふれるタイプ。気持ちに正直で、白黒はっきりさせたい性格です。自己肯定感の高め方は、1つのことをやり続けてみる。いろいろチャレンジするあなたですが、うまくいかないと焦ったり、不安になりがちです。じっくり1つのことをやってみるとそれが経験になり、頑張った経験が自信へとつながっていくでしょう。
B:「早く帰らないと怒られるわ」……不安や悩みを紙に書いてみる
あなたは繊細で感受性が強いタイプです。人からどう思われるかが気になってしまい、周囲に振り回されてしまうことも多いでしょう。自己肯定感の高め方は、不安や悩みを紙に書いてみる。現実的に何が不安なのかがわかれば、気持ちも落ち着くはずです。紙に書いて冷静に見つめてみると、前向きな気持ちになるでしょう。
C:「走り続けて足が痛い」……外見を磨く
暗い森を走っている間、意識が身体に向いているあなた。自己肯定感の高め方は、外見を磨くこと。容姿に対する思いが自分の存在とイコールになっている人は多いでしょう。それならば、外見を磨けばいいのです。ただし、完璧を目指さないように。少しでも自分の身体をいたわり、理想に近づけば自分が愛おしくなっていくでしょう。
D:「もうダメ、捕まっちゃう」……ご褒美を与える
誰かに追いかけられていると思ったあなた。疲れていたり、ストレスがたまっているようです。自己肯定感を高めるには、自分にご褒美を与える。ストレスがたまっているためパワーがなく、「もうダメ」と思ってしまいがちです。そんな自分にプレゼントを与え、甘やかしてみて! 肩の力が抜けて、エネルギーが湧いてきます。
自分を一番大事にできるのは、やはり自分です。たっぷり癒やし、励ましてあげましょう。
(金森藍加)