
【漢字アプライ診断】「えい」といえばどの漢字? 答えでわかる、あなたの解脱の可能性
結果
診断できること
「解脱の可能性」
無意識に思い浮かべた漢字が持つ意味で、今のあなたの状態がわかります。今回は選んだ漢字から、あなたが解脱できる可能性を診断してみましょう。
A:英……まだまだ現世で楽しみたい人間らしい人
「英」という漢字は、草かんむりの植物に、首かせをされた人を描いた央で、花の中心、芯をあらわし、そこから美しく際立った様子を意味するようになりました。この漢字を無意識で選んだあなたには、この世につなぐ「かせ」となる何かがあるのでしょう。執着や未練は人間らしさの印です。それはもしかしたら大切な人への愛情かもしれません。まだまだ現世で、したいこともたくさんあるのでしょう。解脱するのは当分先となりそうです。
B:栄……全力で生ききるから、解脱は近いかも!
「栄」という漢字は、本来は“榮”と書き、植物の木の上に、炎が燃えるように明るく輝く花が咲き誇っている様子が描かれています。命を燃やして花開く、この漢字を無意識で選んだあなたは、今この瞬間を全力で生きているのでしょう。過去にこだわらず、未来を憂うこともせず、今を大切に生きているあなたは、解脱に一番近いところにいます。もしかして人生何巡かしているのかもしれません。栄光のゴールは近いでしょう。
C:営……責任感とこだわりが強いから、まだ解脱しない!
「営」という漢字は、本来は“營と”書き、周りに、たいまつを明るく灯した建物が描かれていて、仕事の場所、仕事そのものを意味するようになりました。この漢字を無意識に選んだあなたは、ズバリ責任感が強いのでしょう。与えられた責務をしっかりこなさなくては、という思いが強いのです。それはつまり現世へのこだわりともいえます。すべて手放して解脱するなど、とても無理。まだしなければならないことがたくさんあるのです。
D:永……来世もよろしく! 解脱はまだ先
「永」という漢字は、水の流れが合わさって、長く先に続いていく様子を描いています。ずっと続くというこの漢字を無意識に選んだあなた、今世の終わりには来世が続いていて、来世の次はまたその次の来世と、ずっと先まで輪廻の輪を巡っていくのでしょう。輪廻の輪から抜け出る解脱は、まだまだ先のことになりそうです。何度でもこの世に戻ってきて、肉体を得て、愛し愛され、笑って泣いて、人生を繰り返していくのです。
解脱すれば、自分を縛るすべてから解き放たれることになります。肉体からも、しがらみからも愛からも、自由になって、そうしてどこに行くのでしょうか。そのときがくるまでは、現世を楽しみたいと思います。
(高橋桐矢)