
【心理テスト】足りない付属品はどれ? 答えでわかる、あなたが誤解してしまう理由
結果
診断できること
「あなたが誤解する理由」
ゴミは誤解の象徴です。それを吸い取る掃除機は理解をあらわします。人にあげたコードレス掃除機に足りなかったものは、あなたが理解したつもりになり誤解してしまうことをあらわします。
A:説明書……聞き間違いが多い
使い方を知るためには説明書が必須です。あなたが誤解する原因は、聞き間違いが多いことでしょう。相手の話を聞いていても、勘違いしてしまうことが多いのでは? 特に似たような言葉は、間違えてしまう可能性が高いでしょう。誤解を防ぐためには、話を聞くときにメモをとり、わからないことはその場で聞くことです。
B:充電器……思い込みが多い
充電器がなければ、コードレス掃除機を使うことができません。これを選んだあなたは、思い込みで誤解することが多いタイプ。こういうものだと思ったら、人に指摘されるまで誤解していることに気づきません。あまりに大きな間違いをしていると手遅れになってしまうこともあるので、そのつど誰かに確認をとりましょう。
C:オプションパーツ……違った意味で捉える
いろいろな使い方が可能になるオプションパーツ。これを選んだあなたは、違った意味で捉えてしまうことが誤解の原因でしょう。相手の「いいから」や「悪いから」といったあいまいな返答を、自分の都合のいい意味で受け取ってしまうことが多いのでしょう。判断に迷うような回答を勝手に解釈しないようにしましょう。
D:箱……よく見ない、聞かない
箱は、あなたの外面をあらわします。これを選んだあなたは、根本的に話をよく聞かなかったり、文章をちゃんと読まずに誤解してしまうことが多いでしょう。ニュースだったらトピックだけを見て、自分の中で完結させてしまいがち。事実とまったく違うことを誤解して覚えてしまうでしょう。まずは冷静に話を聞き、文を読みましょう。
小さな誤解も積み重なれば、大きな問題になってしまいます。誤解を避けるためには、1にも2にも、確認すること。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥です。
(小林みなみ)