
血液型別【好きなものを否定されたら】O型は理解してもらうまで熱く語る!
芸能人、キャラクター、食べもの、趣味などなど、好きなものは人によっていろいろあるでしょう。しかし、あなたの好きなものを友達に、「えー! あんなのがいいの?」否定されたら、どうするでしょうか? 血液型別にみていきましょう。
A型……自己否定されたように感じる
A型は、自分の好きなものを、つまらない、おもしろくないと評価されると、自分のセンスや見る目が否定されたように感じてしまいます。けれど自分に自信のないA型なので、「そんなことない!」と反論する勇気はありません。「やっぱりそうだよね~」と、周りの意見に同調してしますが、内心は「自分はセンスがないのかな……」と落ち込んでいるです。
B型……逆にうれしい
マイペースなB型は、好きなものを否定されてもノープロブレム! 自分が好きならそれでよくない? と考えるタイプです。批判的な意見を言う人に対して、「わかってないな~」と、ちょっとした優越感を感じていることも。否定されると、逆にうれしく思ったりします。自分だけが理解者という状況が、ますますそれを好きにさせてくれるのです。
O型……理解してもらうまで熱く語る
O型の場合、自分の好きなものをみんなで共有したいと思います。「これ、すごくいいから!」と、布教活動にいそしむでしょう。好きなものを悪くいう人がいたら、つかまえてそのよさを熱く語り、理解してもらうまで放しません。それでもどうにもならないときや、むしろ自分の評判が悪くなると察したときは、すっと手を引くでしょう。
AB型……好きなことを隠す
AB型は自分が好きなものを否定されるのが嫌なので、好きなことを一切公表しません。理解してもらえない相手に話しても無駄だし、好きなもの同士でつるむのも苦手。友達が自分の好きなことを話していても、輪の中には入らないでしょう。かといって、好きの気持ちがなくなることはなく、陰ながら1人、好きを貫くのです。
自分の好きなものが否定されたら、自分の人格も否定されたように感じてしまいます。批判するのは悪いことではありませんが、それを好きだと思っている人がいるということを忘れないようにしましょう。
(小林みなみ)