【漢字アプライ診断】「ばく」といえばどの漢字? 答えでわかる情緒不安定度

【漢字アプライ診断】「ばく」といえばどの漢字? 答えでわかる情緒不安定度

結果

診断できること
「あなたの情緒不安定度」

 無意識に思い浮かべた漢字が持つ意味で、今のあなたの状態がわかります。今回は選んだ漢字から、あなたの情緒不安定度を診断してみましょう。

A:爆……かなり高め プチッとつついたら弾けそう

 「爆」という漢字は、燃える火を描いた“火”に、“暴”は日の光にさらされる動物の皮で、荒々しく剥き出す、さらして火にくべるという意味になります。燃えて爆発するという意味通りの漢字を無意識に選んだあなたは今、情緒がとても不安定になっているようです。つついたら、プチッと弾けてしまいそう。無関係な八つ当たりをしたり、焼きもちに焼け焦げたりしないように、自分をやさしくいたわってあげましょう。

B:縛……低い 結構常識人で、いい人

 「縛」という漢字は、糸の束を描いた“糸編”に、“専”は平らに手でならしているところを描いています。この漢字を選んだあなたは、いつ何どきでも平常心を保つことができる人です。むしろこれまで、情緒不安定な方々のお世話をしてきた側なのでしょう。面倒見もよく、困っている人を見捨てられないところがあります。常識人だからこそ、非常識な人の面倒を見る側になりがちなのでしょう。ご苦労さまです。

C:漠……かなり低め そもそも感情のテンションが低い

 「漠」という漢字は、“莫”が太陽が草むらに沈んで見えなくなる様子をあらわし、隠す、隠れるという意味があり、加えて水を描いた“さんずい”で、透明で見えなくなる様子をあらわしています。この漢字を選んだあなたは、うっすらと消えていくこの漢字のように、そもそも感情のテンションが低いのでしょう情緒も常に低め安定です。激しく喜ぶこともなく、悲嘆に暮れることもなく、「ああ」とつぶやいて、今日も暮れていくのです。

D:幕……安定しているように見えるが、実はちょっと高い

 「幕」という漢字は、“莫”は暮れてゆく太陽を描いて、見えなくなるという意味をあらわし、“巾”は布をたらした様子で、布でおおって隠して見えなくするという意味になりました。この漢字を無意識に選んだあなたは、不安定な感情や情緒を普段は隠して、見えなくしています。一見、情緒が安定しているように見えますが、実は隠しているだけで、本当は結構、情緒不安定な人なのです。家族や親しい人は知っているでしょう。

 普段付き合う相手なら、情緒が安定しているほうがいいに決まっていますが、芸術家やクリエイターは不安定さから、素晴らしい作品を生み出すこともあります。一概に安定しているほうがいいともいえないのです。
(高橋桐矢)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事