【心理テスト】年下と年上、どちらの友人が多い? 答えでわかる社会で発揮している個性

【心理テスト】年下と年上、どちらの友人が多い? 答えでわかる社会で発揮している個性

結果

診断できること
「社会で発揮している個性」

 年上との付き合いを好む人は向上心が強く、年下との付き合いを好む人はマイペースです。また、年上から好かれる人は、人付き合いにおいて受け身であることが多く、年下から慕われる人はリーダーシップがあるもの。そこから、あなたが社会で発揮している個性がわかるのです。

A×C……正統派アイドル的個性を発揮

 年上のほうが付き合いやすく、年上から好かれることが多いと答えたあなた。まっすぐな性格とソフトな人当たりが魅力的なタイプで、社会の中では「正統派アイドル」のような個性を発揮しているようです。たとえばあなたは自分に求められている役回りをきちんと演じることができるため、どこに行っても人気者でしょう。ただ、無意識にいい子になりすぎてつらくなることもありそう。たまには肩の力を抜いても大丈夫ですよ。

A×D……インフルエンサー的個性を発揮

 年上のほうが付き合いやすく、年下から慕われることが多い。こう答えたあなたは好奇心が旺盛なタイプ。独自性を大切にしているのも特徴で、人に指図されるのが大の苦手。ギャラリーが多いほど本領を発揮するようなところもありそうです。そんなあなたは、オリジナルの個性で周囲に影響を与える「インフルエンサー」的存在感を発揮している可能性大! あなたがいい、と思ったものが明日の流行を作るのです。

B×C……地下アイドル的個性を発揮

 年下のほうが付き合いやすく、年上から好かれることが多いと答えたあなた。気まぐれで奔放、それでいて従順なところもあるなど、少々つかみどころがないタイプのようです。そんなあなたが発揮しているのは「地下アイドル」的な個性。どことなく危うさを感じさせるあなたは、人の心を捉えて離さない不思議な魅力の持ち主。次に何をするんだろうと、みんながドキドキしながらあなたの一挙手一投足を見守っているのです。

B×D……カリスマ的個性を発揮

 年下のほうが付き合いやすく、年下から慕われることが多いと答えたあなた。自分に絶対の自信を持ち、独自の美意識を貫くタイプでしょう。すべてがマイルールのあなたは、その個性の強さとプライドの高さで周囲を惹きつけてやみません。まさに「カリスマ」的存在感を放つ人、といえそうです。ときに煙たがられることもありそうですが、これからも影響力のある自分を自覚して、堂々と行動していくといいでしょう。

 社会の中で発揮している個性を自覚することで、自分の役割や人との付き合い方が見えてくることもあるでしょう。自分の個性に悩む人は、社会の個性を意識してみるといいかもしれません。
(夏川リエ)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事