
【心理テスト】大皿を買うならどれいい? 答えでわかる、あなたの人付き合いの癖
結果
診断できること
「あなたの人付き合いの癖」
人をもてなす際に使われる大皿は、人に相対する姿勢があらわれるアイテム。そこから、あなたの人付き合いの癖がわかるのです。
A……唐突に常識とかいい出す癖
日本料理のおもてなしに欠かせない和風の大皿。これを選んだあなたは保守的で、地に足をつけて生きるタイプ。日頃から伝統や習慣といったものをとても大事にしているでしょう。そんなあなたは、常識やルールといったことを唐突にいい出す癖がありそう。披露宴に白いドレスを着用する参列は許さないし、お葬式に二重のネックレスをつけてきたら、ただではおかないはずです。気さくな雰囲気を漂わせていても、締めるところは締めるあなたなのです。
B……ふいにセレブぶる癖
高級感のある、オシャレな洋風の大皿。これを選んだあなたは本質的にプライドが高く、自分のセンスに自信があるタイプ。上昇志向も強く、普段から自分磨きを頑張っているのではないでしょうか? そんなあなたは、ふいにセレブぶる癖がありそう。実はけっこうな家柄の出だとか、文化人に知り合いがいるとかの自慢トークが大好きで、相手がいればいつまでも話し続けてしまうでしょう。あまりいい過ぎるとひんしゅくを買うので気をつけましょう。
C……いきなり不思議ちゃんぶる癖
レトロな雰囲気がある金属製の大皿。これを選んだあなたは、自分は自分という意識が強いタイプで、一風変わった個性の持ち主。ズバリあなたには、いきなり不思議ちゃんぶる癖がありそうです。たとえば、ときと場所をわきまえずに、奇抜なことをいってのけたりしていませんか? 独特な趣味をアピールするようなことは? 人と同じは嫌なのかもしれませんが、独自性を追求しすぎて、怪しい方向に行きすぎてしまわないよう用心しましょう。
D……突然ぶっちゃける癖
南国の風を感じるカジュアルな木製の大皿。これを選んだあなたは、自由を愛するオープンマインドの持ち主。「まいっか」が口癖で、ラクにゆるーく生きていきたいと思っているでしょう。そんなあなたは、体裁を取り繕った人付き合いが大の苦手。友達なのだから垣根を取っ払って付き合おうよと、突然ぶっちゃけトークを始める癖がありそうです。正直なのはいいことですが、内容によっては相手からドン引きされることを覚悟しておきましょう。
癖は誰にでもあります。ただ、癖が強すぎると鼻につくようになり、人から避けられる原因にも……。ときには自分の癖を振り返り、少しだけ改めてみるのもいいかもしれません。
(月星七海)