
血液型【2019年夏のラッキーカクテル】A型はシャンディ・ガフ、O型はフローズンカクテル!
夏の夜はビールもいいけど、たまにはオシャレにカクテルはいかがでしょうか? でも種類が多くて何を選んだらいいかわからない、という人のために、血液型別に飲むと運気が上がるラッキーカクテルを紹介します。
A型……アルコール度数が低い系 シャンディ・ガフ、チチ
優等生的な人が多いA型は、飲み会の席でも酔っぱらって醜態を見せるようなことはしたくないはず。ですからアルコール度数は低めがいいでしょう。ビールをジンジャーエールで割ったシャンディ・ガフや、ウォッカにパイナップルジュースとココナッツミルクをミックスしたチチなどがオススメ。口当たりがいいのでおいしく飲めます。普段はちょっと堅いイメージのA型も、これらのカクテルを飲めばいつになく明るく開放的になって、運気も上昇するでしょう。
B型……スイーツみたいな甘口系 カルーア・ミルク、グラスホッパー
気さくで飾らず、いつも明るいB型は飲み会でも人気者です。おしゃべりが止まらず、喉が渇いてついお酒をガブ飲みしてしまった、なんていうこともありがち。そんなB型にオススメのラッキー・カクテルは、甘くてデザートみたいなカルーア・ミルクやグラスホッパーなど。スイーツ感覚で飲めます。おしゃべりをとめて、じっくり味わうのもいいでしょう。前進するばかりでなく、ときには立ち止まって考えることで運が開けることもありますから。
O型……冷たいフローズン系 フローズン・ダイキリ、フローズン・マルガリータ
いつもパワフルで世話好き、リーダー的な存在です。飲み会でもまとめ役になることが多いでしょう。そんな情熱家のO型には、冷たいフローズン系カクテルがオススメ。クラッシュアイスをたっぷり使ったフローズン・ダイキリやフローズン・マルガリータです。氷が溶けきらないうちに飲みましょう。自信過剰で自分本位に突っ走ってしまいがちなO型は、ときには頭を冷やしてクールダウンすることも必要。反省して自分を見つめ直せば、今まで以上に運も開けていくはずです。
AB型……きりっと辛口系 マティーニ、モヒート
どこかミステリアスでクール、人ともあまり群れないタイプのAB型。お酒を飲んでも乱れるようなことはありません。そんなAB型にはきりっと辛口のマティーニやモヒートがオススメ。カクテルの中では強めで酔いやすいのですが、普段冷たい印象のAB型が打ちとけた感じになるはずです。楽しいお酒になれば、周囲の人もなごんでうまくやれるでしょう。ときには自分のイメージを変えてみることが、開運につながるきっかけになります。
アルコールは気分をリラックスさせ、ストレスの発散にもなります。カクテルは口当たりがいいので、つい調子に乗っておかわりしてしまいがちですが、くれぐれも飲みすぎないよう注意しましょう。
(望月アンシア)