占い事典|占いTVニュース
【心理テスト】もやもやして眠れない……なぜ? 答えでわかるストレスの原因

【心理テスト】もやもやして眠れない……なぜ? 答えでわかるストレスの原因

結果

診断できること
「ストレスの原因」

 もやもやは、正体不明のストレスを象徴。あなたが想像するもやもやの原因から、ストレスの理由がわかります。

A:嫌いな人がいるから……怒り

 あなたのストレスの原因は、「怒り」です。誰かに対する怒り、もしくは過去へのこだわりが強いようです。今現在、嫌いな人や苦手な人がいるかもしれません。怒りが心の内にたまっていると、暴言を吐いたり、攻撃的になったり、自暴自棄になるなど、自分の首をしめる行動をしがちです。何に対する怒りなのかを見極め、早めに対処していきましょう。

B:不安なことがあるから……迷い

 あなたのストレスの原因は、「迷い」。将来の方向性が見いだせない様子。たとえば、自分がこの先、どちらに進んだらいいのか。もしくは、人間関係やお金についての迷いです。分かれ道の前で、どうしようか迷っている状態。しかし、迷っている間にも時間は過ぎていきます。どちらの道がいいのか情報を集め、心が決まったらすぐに進んでいきましょう。

C:家に問題があるから……依存

 もやもやの原因を、家にあると思ったあなた。ストレスの原因は、「依存」。これまでの環境が、あなたに合わなくなっているようです。しかし、依存しているため、なかなか離れられない様子。たとえば、家族からの自立、友達や恋人との関係、職場など、新しいステージへ移行する時期にきているでしょう。未練を捨てて飛び出せば、もやもやも消えてしまうはずです。

D:疲れすぎているから……体調

 心身共に疲れすぎていると、眠れなくなるようです。あなたのストレスの原因は、「体調」。春は寒暖差や気圧の変動、また花粉などによって、自律神経が乱れたり、アレルギーを起こしやすいでしょう。また、環境も変化するので、体調の管理が大事。生活習慣やワークバランスの見直しをしましょう。また、症状がある場合は早めの受診を!

 心の奥にある感情は、自分ではなかなか気がつかないもの。もやもやは、潜在意識があなたに語りかけている証拠。しっかりその声を聞いてあげると、もやもやが解消できるはずです。
(金森藍加)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

人気記事ランキング

無料占いランキング